2002 Fiscal Year Annual Research Report
脳損傷患者の体幹運動機能回復訓練支援システムの開発とその促通的運動療法への応用
Project/Area Number |
13680944
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
下堂薗 恵 鹿児島大学, 医学部附属病院, 助手 (30325782)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川平 和美 鹿児島大学, 医学部, 助教授 (20117493)
辻尾 昇三 鹿児島大学, 工学部, 教授 (40081252)
田中 信行 鹿児島大学, 医学部, 教授 (40041454)
林 良太 鹿児島大学, 工学部, 講師 (40288949)
余 永 鹿児島大学, 工学部, 助教授 (20284903)
|
Keywords | リハビリテーション医学 / 脳卒中 / 体幹運動機能障害 / 坐位バランス訓練 / 体幹筋強化訓練 / 訓練支援システム / 重心移動 / リハビリテーション工学 |
Research Abstract |
脳卒中などの脳損傷患者の体幹運動障害を回復させることは,立位保持,歩行のためには極めて重要である.本研究の目的は,坐位バランス訓練および体幹筋維持・強化訓練などにおける体幹運動を頻回に反復できる訓練・検査装置を開発して,臨床応用に供することである.開発した訓練・検査装置は,被験者が椅子状の装置に後足を浮かせた状態で坐り,体幹を前後,左右に傾けて重心を移動するものである.患者の重心はディスプレーに呈示されるので,患者はそれを確認して,自動運動を行う.重心の移動データは記録され,各種の評価値が算出される. 本年度は訓練・検査システムの運用のためのソフトウエアーの開発と総合的な性能確認に重点をおいた. 開発した訓練・検査システムを鹿児島大学医学部附属病院霧島リハビリテーションセンターに設置して,説明と同意を得た脳卒中患者に対して体幹運動機能回復訓練を行った.その結果以下の知見を得た. (1)片麻痺患者に関しては,左屈と右屈の可動範囲を調べた結果,ほとんどの患者で麻痺側の可動域は健側の可動域より小さいことが判明した. (2)体幹運動のコントロール能力を,体幹の重心移動検査による軌道実現の正確さで評価した場合,訓練前後で有為に差あり,本訓練装置による訓練は,体幹運動のコントロール能力を向上させる場合の多いことが判明した. (3)本装置による訓練・検査データから評価値が容易に計算でき,それを使って訓練プロセスを評価できることが期待できる.
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Shimodozono, M.: "Reduction of central poststroke pain with the selective serotonin reuptake inhibitor fluvoxamine"International Journal of Neuroscience. 112. 1173-1181 (2002)
-
[Publications] 下堂薗 恵: "コンピュターを用いたGO/NOGOリーチング反応課題作成の試み"鹿児島リハビリテーション医学研究会会誌. 12. 7-10 (2001)
-
[Publications] Kawahira, K.: "Impaired motor skills in unaffected lower limb of hemiplegic patients ; studies using a Computerized Leg Exercise Assisting Machine (C-LEAM)"Proc. of the 1st World congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine. 461-466 (2001)
-
[Publications] 川平和美: "左片麻痺患者の構成障害と非麻痺側下肢の視覚運動障害について-コンピューター化下肢機能評価訓練装置による検討-"神経心理学. 18. 129-135 (2002)
-
[Publications] 川平和美: "脳卒中患者の非麻痺側下肢の運動技能低下について;正像ならびに鏡像の目標軌道追従課題を用いた検討"リハビリテーション医学. 38. 575-582 (2001)
-
[Publications] Yu, Y.: "Computation of grasp internal forces for stably grasping multiple objects"Proc. of IEEE International Symposium on Computational Intelligence in Robotics and Automation (CIRA01). 178-183 (2001)