2001 Fiscal Year Annual Research Report
在日コリアンの北朝鮮帰国運動による家族離散と帰国運動前後史に関する人類学的研究
Project/Area Number |
13710183
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
李 仁子 東北大学, 大学院・教育学研究科, 講師 (80322981)
|
Keywords | 東アジア / 文化人類学 / 移住 / 在日コリアン / 帰国運動 / 離散家族 / 北朝鮮 |
Research Abstract |
50年代末以降の北朝鮮帰国運動により8万を越える在日コリアンが北朝鮮に集団渡航した。その結果、在日社会から多くの人材が流出すると同時に、故郷の親族から切り離されていた在日家族に新たな離散状況がもたらされた。本研究はそうした「帰国者」が在日社会で果たしていた役割を跡づけるとともに、帰国運動が生み出した在日家族の離散と交流の動向を実証的に明らかにしていくことを目指している。 本年度は、主として帰国者と残された在日家族の関係を中心に調査を行った。当初の予定通り、日本においては東京と大阪の在日集住地域で帰国者を身内に持つ在日へのインタビュー、帰国運動当時の記録の収集などを行った。そして高学歴を有する有能な人材が数多く帰国したこと、帰国者への支援や訪問の実態が明らかになった。 韓国における調査は、済州島でのフィールドワークの期間を短縮し、もう一つ予定していた北朝鮮から脱出してきた元・帰国者たち(脱北帰国者)の調査に重点を置くことになった。本年度は予備調査止まりと考えていたのだが、予想以上に調査が進み、協力的なインフォーマントにも多数恵まれ、北朝鮮と日本と韓国とに離散した家族の複雑に屈折した関係が少しずつわかってきた。 帰国者が北朝鮮で、在日出身であるが故に厳しい環境で暮らさざるを得なかった間は、帰国者と残された在日とは、経済的支援の授受や在日の親族訪問という形で交流が保たれていたが、ひとたぴ帰国者が脱北して、中国や韓国で暮らすようになると、皮肉なことに両者の関係は断絶してしまう。せっかく日本への往き来が自由になったのに、在日親族から会うことすら拒絶される脱北帰国者は多い。これは在日側の政治的・社会的な理由が大きく働いているからなのだが、時の流れと状況の新たな局面は離散家族にさらなる悲劇をもたらしていることは間違いない。今後も調査を継続し、より多角的なデータを蓄積していく必要がある。
|