2002 Fiscal Year Annual Research Report
基盤構造進定のための長周期微動の2点同時観測を用いた「省力化アレー観測法」の応用
Project/Area Number |
13750461
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
盛川 仁 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教授 (60273463)
|
Keywords | 空間自己相関法 / 周波数-波数スペクトル法 / やや長周期微動 / アレー観測 / 2点同時観測 / 表面波 / 位相速度 / 地盤構造 |
Research Abstract |
平成14年度は「省力化アレー観測法」の適用範囲について,前年度で得られたデータセットを用いて,より詳細な検討を行った。特に,「省力化」を実現するにあたって導入することになる幾つかの仮定を,実記録が本当に満足しているかどうかを確認した。 ・固定観測点における微動の3成分連続観測をおこない,それらのスペクトル形状の時間的な変化が,波動場の定常性とある程度は相関性があることがわかった。従って,固定観測点で3成分の連続観測を行うことで,微動の定常性をある程度予測でき,「省力化アレー観測法」が適用可能かどうか判断できる。 ・微動の3成分観測を行い,その水平動/上下動スペクトル比(H/V)をとると,そのピークを与える周期T_0がおおよそ,基盤岩までの深さの変化に対応する。従って,移動観測点においても3成分観測をおこない,各地点のH/Vを調べることで,アレー範囲内の基盤が水平であるかどうかの大まかな予測は可能である。これにより,水平成層構造を仮定した解析が可能かどうか,判断可能となる。 ・Love波は構造の変化に非常に敏感であるため,Rayleigh波の位相速度とLove波の位相速度の両方を満足する構造を推定できるような理想的な環境は必ずしも多くないことがわかった。しかし,そのような理想的な環境では速度構造を決定する際の任意性を少なくすることができるため,速度構造の決定にLove波を援用することは有用である。 最後に,本研究で開発した「省力化アレー観測法」を地盤構造が未知の地域へ適用し,その有効性を他の物理探査手法による解析結果と比較検討し,本手法の精度と利便性を確認した。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Komazawa, M., Morikawa H.ほか: "Bedrock Structure in Adapazari, Turkey and Its Geophysical Implications -A Possible Cause of Severe Damage by the 1999 Kociaeli Earthquake-"Soil Dynamics and Earthquake Engineering. (in printing). (2002)
-
[Publications] 西村敬一, 盛川仁: "重力および脈動を用いた広島市の基盤構造の推定"第11回日本地震工学シンポジウム論文集. (印刷中). (2002)
-
[Publications] 吉川大智, 盛川仁ほか: "重力および微動データに基づく弓ヶ浜半島の3次元基盤構造の推定"第11回日本地震工学シンポジウム論文集. (印刷中). (2002)
-
[Publications] 吉川大智, 盛川仁ほか: "余震,微動,重力を用いた弓ヶ浜半島における2次元基盤構造の推定"地震. 2(55). 61-73 (2002)
-
[Publications] 盛川仁, 赤松純平ほか: "トルコ・アダパザル周辺の基盤構造について"第11回日本地震工学シンポジウム論文集. (印刷中). (2002)