• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

首都圏鉄道計画支援システムを援用した鉄道計画および沿線地域計画に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13750513
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

日比野 直彦  東京理科大学, 理工学部・土木工学科, 助手 (10318206)

Keywords鉄道計画 / 地域計画 / 首都圏鉄道計画支援システム / 地理情報システム / アクセシビリティ指標 / 効用値 / 交通行動分析
Research Abstract

本研究は,筆者らの提案した首都圏鉄道計画支援システムの具体的な適用例として,アクセシビリティ指標と効用値を用いたメッシュ評価の分析を行うものである.平成13年度の成果を踏まえ,平成14年度には(1)効用値の計測(2)シミュレーション分析を行っている.
(1)効用値の計測を平成14年度の前半に行っている.首都圏鉄道計画支援システムの鉄道駅選択モデルおよび端末交通手段選択モデルを再構築し,その推計結果を用い,平成13年度に作成したサービスレベルを代入することによって,アクセシビリティ指標と同様に100mメッシュ単位で算出,表示を行った.本研究では,整備鉄道駅周辺の地域計画に直接反映できるように,鉄道新線整備に伴う,アクセス道路網整備,バス路線網,駐輪場整備等の影響を計測することに着目しているため,バス停の位置,駐輪可能台数等のデータもここでは入力している.
(2)シミュレーション分析を平成14年度の前半に行っている.本研究でのシミュレーション分析は,常磐新線開業に伴う,バスネットワークの再編の鉄道利用者に与える影響を分析したものである.
なお,平成14年度には,昨年度の成果および本年度の成果を論文にまとめ学会等に発表している.これらの2年間の分析を通して,首都圏鉄道計画支援システムの有用性を示し,今後行われる鉄道新線プロジェクトに伴う地域計画の方向性を示唆している.

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Hibino, N. et al.: "A Concept on Method of Regional Planning in Areas with New Railway Projects"Proceedings of the 10th Annual Conference on TSSP. (2002)

  • [Publications] Hibino, N. et al.: "A Study on Access Mode Choice Behavior to Railway Station for Intra City Bus Feeder Service"Proceedings of ICIT. Vol.2. 415-425 (2002)

  • [Publications] 中村, 日比野, 内山: "アクセシビリティと各種地域属性との関係に関する一考察"土木学会第57回年次学術講演会講演概要集. Vol.4. 329-330 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi