2001 Fiscal Year Annual Research Report
ファジィ理論等を用いた京都の昼夜の景観様相変化の識別構造の研究
Project/Area Number |
13750578
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
大影 佳史 京都大学, 工学研究科, 助手 (20303852)
|
Keywords | 京都 / 景観 / 画像解析 / 昼夜 / 様相変化 / 識別 |
Research Abstract |
○京都の景観に対するTEXT調査 江戸期名所図絵・近代絵画・現代観光情報誌に描写された京都の昼・夕・夜景画像の視点場・景観構成要素、構図的特徴を整理し、各時間帯においてどのような景観が捉えられやすいかを把握した。 その結果、京都が基本的に備えている地形的特徴(三山、都市内河川といった自然的要素)が昼夜の景観を構成する大きな要素となっていることがわかった。また寺社仏閣と、それらとの関わりで行われる年中行事の様子が、京都の景観のイメージに大きな役割を果たしていることがわかった。 ○分析対象景観の選定 上記の結果から、いくつかの典型的な景観(山並み、河川、池などの組み合わせからなる景観)を選定し、それらを分析対象とすることとした。 ○景観画像の作成と分析方法の検討 上記の景観に対し、定点観測による写真撮影(昼から夜まで5分間隔で撮影)を行い基礎資料とした。得られた写真をコンピュータに取り込み景観画像を作成した。 景観画像上の明るさや色彩、テクスチャーなどの情報の時間的変化の特徴を画像処理によって定量的に把握するための基礎となる尺度について検討した。今後の識別実験との関係、および画像の再現性の観点から、画像のRGB値を心理的な直線性のよいHVC値に数学的に変換するプログラムを作成して、変換方法の妥当性を検討し、画像分析の尺度としてこのHVC値を用いることとした。 ○識別実験(予備実験) 数名の被験者を用いて、昼から夜への景観写真の変化に対する印象変化を調べる実験を試験的に行ない、昼夜間の景観の印象変化と景観構成要素の関係について考察することを試みた。その結果、変化を感じる時間帯や時刻について、人工的な景観構成要素の有無や、山が主たる景観構成要素の一つとなっているか否かの違いが影響を与えることが推察された。あわせて実験方法の再検討が必要であることもわかった。
|
Research Products
(1 results)