2001 Fiscal Year Annual Research Report
面不斉に基づく新規分子不斉金属錯体の設計と不斉合成触媒能
Project/Area Number |
13750804
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
杉本 裕 東京理科大学, 工学部, 助手 (20271330)
|
Keywords | 面不斉 / 光学活性 / 光学分割 / 不斉合成 / シッフ塩基 / 遷移金属錯体 |
Research Abstract |
本年度は、ヘプタメチレン鎖で架橋された2つのアニリンとサリチルアルデヒド誘導体から分子内に2つのシッフ塩基ユニットを有する配位子の銅錯体を合成した。 まず、2-ヨードアニリンと1,6-ヘプタジインを出発原料とし、Pd-Cu触媒を用いたカップリング反応と水素添加反応を行いヘプタメチレン架橋により結ばれたアルキレンビス(2-アニリン)を合成した。これをサリチルアルデヒドと反応させてシッフ塩基配位子を合成した。続いて、シッフ塩基配位子を酢酸銅と反応させ、目的とする錯体を合成した。(質量スペクトル、赤外スペクトルから同定) 次に、光学分割用カラム(固定層は光学活性置換基を有するシリカゲル)を備えた高速液体クロマトグラフィを用いて銅錯体の光学分割を試みた。様々な分離条件を試したが、いままでのところ錯体の光学異性体をそれぞれ分取することはできていない。それどころか、液体クロマトグラフィのカラムを通過する間に、錯体が一部分解してしまうようで、金属に配位していないシッフ塩基に相当するフラクションが得られた。 これは配位子の構造がフレキシブルであるために生成した錯体が安定した配位構造を保てないからであると考えられる。そこでより堅固な配位構造をとることを期待して2つのナフチルアミンユニットを有するシッフ塩基配位子とその金属錯体を合成した。得られた銅錯体はクロマトグラフィーの条件下においても壊れなかった。現在は光学分割の条件を調べているところである。
|