2002 Fiscal Year Annual Research Report
頭部外傷による神経細胞の再生能力の破綻と細胞死の解明
Project/Area Number |
13770225
|
Research Institution | 佐賀医科大学 |
Principal Investigator |
猩々 英紀 佐賀医科大学, 医学部, 助手 (60284626)
|
Keywords | 頭部外傷 / グルタミン酸トランスポーター / グルタミン合成酵素 / シナプトフィジン |
Research Abstract |
本研究は頭部外傷による神経細胞損傷に関する研究である。受傷後の神経細胞の変化を観察するために、シナプトフィジン、グルタミン酸トランスポーター及びグルタミン合成酵素等の各種抗体を用いて、免疫組織化学的検討を行った。 まず、Wistar系雄ラットを用いて頭部外傷モデル動物を作製した。全身麻酔下のラットの頭頂骨正中部にドリルで約0.5cmの骨窓を開け、female lure-lookを留置し48時間飼育した。その後、脳損傷作成装置Fluid Percussion Deviceを装着し、側方打撃を与えた。打撃約48時間後に還流固定し、脳のパラフィン切片を作製した。受傷後の脳では、脳挫傷、神経細胞死、軸索損傷などが観察された。また、損傷の程度及び範囲は打撃強度に依存しており、頭部外傷モデル動物として使用可能であることが分かった。 シナプトフィジン抗体を用いた免疫染色では、損傷後の脳において、著しい染色性の増強及び局在性の変化が観察された。しかし、ウエスタンブロット法において損傷部分とコントロール群ではシナプトフィジンの発現量に著明な変化は認められなかった。従って、受傷後の神経細胞では軸索損傷等によって軸索流が遮断され、シナプトフィジンの局在性が変化すると推察された。 なお、グルタミン酸トランスポーター及びグルタミン合成酵素の発現量についても同様の方法を用いて検討を行った。 本研究成果の一部は第87次日本法医学会総会で発表予定である。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Kazuhiko Kibayashi: "Incipient Alzheimer's disease as the underlying cause of a motor vehicle crash"Medicine, Science and The Law. 42・3. 233-236 (2002)
-
[Publications] Kazuhiko Kibayashi: "Traumatic basal ganglia hematoma in a fetal traffic accident victim"Legal Medicine. 4. 127-130 (2002)
-
[Publications] Hideki Shojo: "Oxytocin-induced phosphorylation of myosin light chain is mediated by extracellular calcium influx in pregnant myometrium"Journal of Molecular Recognition. 14・6. 401-405 (2001)