• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

LIMキナーゼ遺伝子の心臓発生過程における機能的役割の解析

Research Project

Project/Area Number 13770348
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

高橋 和之  岐阜大学, 医学部, 助手 (20332687)

KeywordsLIMキナーゼ / 心臓 / 分化 / アクチン細胞骨格 / サルコメア
Research Abstract

<研究の目的>
近年、心臓においては種々の心筋細胞特異的転写因子の発見により発生学的研究が盛んになってきているが、心筋細胞の分化を決定するマスター遺伝子の有無はわかっておらず、心筋細胞の分化を惹起する増殖因子や転写因子、さらにはサルコメアをはじめとする心筋細胞特異的な分化形態形成メカニズムの解析など多角的な戦略を持って研究を進める必要がある。本研究ではアクチン細胞骨格を制御するLIMキナーゼ(LIMKs)の心臓・心筋細胞の発生・分化過程における機能的役割を解明し、心筋細胞の分化形態であるサルコメア形成過程を中心に心臓の発生・分化機構を解明する事が目的である。
<研究実績の概要>
1.RT-PCR、免疫ブロットによりマウス心臓におけるLIMKsの発現解析を行った。
2.心筋細胞の初代培養系ならびにES細胞による心筋細胞分化系の確立を行い、アデノウイルスベクターを用いた遺伝子導入による遺伝子機能解析の可能性を検討した。
3.LIMKsのアデノウイルスベクターを開発し、心筋細胞における機能解析を行った。
<今後の方針>
種々の心疾患モデル動物におけるLIMKsの発現・活性解析を行うとともに、LIMKsノックアウトマウスにおけるLIMKsの心臓発生過程に及ぼす影響を調べる事によるin vivo解析を組み合わせることで、LIMKの機能的役割を中心とした細胞生物学的観点から心筋細胞の発生・分化メカニズムを解明する。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Takahashi, T., Koshimizu, U., Abe, H., Obinata, T., Nakamura, T.: "Functional Involvement of LIM-Kinases in Xenopus Oocyte Maturation."Dev.Biol.. 229. 554-567 (2001)

  • [Publications] Nakamura T., Aoki S., Kitajima, K., Takahashi, T., Matsumoto, K., Nakamura, T.: "Molecular Cloning and Characterization of Kremen, a Novel Kringel-containing Transmembrane protein."Biochimica et Biophysica Acta.. 1518. 63-72 (2001)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi