2001 Fiscal Year Annual Research Report
2型糖尿病の心筋障害におけるNa^+-Ca^<2+>交換体の働き
Project/Area Number |
13770650
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
緑川 早苗 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (10325962)
|
Keywords | 2型糖尿病 / 心筋障害 / Na^+-Ca^<2+>交換体 |
Research Abstract |
平成13年度は2型糖尿病モデルラットである、Otsuka-Long-Evans-Tokushima-Fatty (OLETF) ratの心筋組織におけるNa^+-Ca^<2+>交換体(NCX)の発現と機能をコントロールラットであるLong-Evans-Tokushima Otuska (LETO) ratと比較し、以下の結果を得た。 1.NCXmRNA発現:半定量的RT-PCR法にてNCXmRNAの発現量を比較検討した。糖尿病合併症が出現すると考えられる40週および60週齢においてOLETFのNCXmRNAはLETOより発現が有意に亢進していた。 2.NCX蛋白量の発現:Western Blot AnalysisにてNCX蛋白量を比較した。40週および60週齢においてOLETFのNCX蛋白発現量はLETOと比較し有意に大であった。 3.NCXの機能解析:心筋細胞のNCX電流をWhole cell patch clamp法にて測定した。40週および60週いずれにおいてもOLETFのNCX電流はLETOと比較し有意に低下していた。 以上より2型糖尿病においても心筋障害(拡張不全)のメカニズムの一つとして、NCX機能低下が関与している可能性が示唆されたが、現在までに報告されている1型糖尿病モデルラット(インスリン依存型)の結果と対照的に、OLETFではNCXの発現が遺伝子レベルでも蛋白レベルでも亢進しており、機能低下を代償する機転があることが想定される。 現在、培養心筋細胞を用いて糖濃度、インスリン濃度がNCX発現に与える影響を検討中である。Preliminaryではあるが、糖濃度はNCX発現を低下させ、インスリンは亢進させる結果が得られ、現在確認作業中である。今後OLETFにおける糖、インスリンの血中濃度との関連や、インスリン作用とNCXの発現、機能との関連を検討する予定である。
|