2001 Fiscal Year Annual Research Report
手続き記憶課題利用による認知リハビリテーションへの応用
Project/Area Number |
13780119
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
赤松 智子 京都大学, 医療技術短期大学部, 講師 (80283662)
|
Keywords | 手続き記憶 / 認知リハビリテーション / 手続き記憶課題 / 教育工学 / 視覚運動追跡課題 / 視覚認知運動学習 / 健忘症 / 科学教育 |
Research Abstract |
本研究では,手続き記憶課題として,ノート型パソコンを使用した視覚運動追跡課題と折り紙を利用した視覚認知運動課題を作成した.これらの課題は年齢層や性に関係なく,身体機能の低下や痴呆を伴う人も取り組めるような内容にした.視覚運動追跡課題は,マウス操作によりゲーム感覚で取り組めるように設定しているが,より容易に取り組めるようジョイスティクによる入力センサーを開発した.また,基本ソフトは,MS-DOS 5.OAの対応からWindows上で動作可能なプログラムも作成した.先行研究としては,健常者にこの課題を施行し,その取り組み状況から学習過程を分析し,手続き記憶が成り立つメカニズムについて考察した.ヘルペス脳炎後健忘症となった若年者と高齢者の患者夫々と,健常者にこの課題を実施した結果,ともに学習効果が見られ,視覚運動追跡課題は手続き記憶の評価に利用できる可能性が示唆された.次の展開としては,より多くの被験者と,アルツハイマー型痴呆,パーキンソン病患者等を対象に実施しデーター収集を行っている段階である.これらの結果の解析から,視覚運動追跡課題については,この課題を取り入れ,手続き記憶を利用した健忘症患者やアルツハイマー病患者を対象とした認知リハビリテーションの臨床応用プログラムを考慮中である.一方,視覚認知運動学習の要素を持つと考えられる折り紙課題は,被検者が課題を幼少時に体験した可能性の有無により,取り組み状況が異なることが予想された.今後,この検査課題の内容や被験者に実施した結果の分析から,課題内容や視覚認知運動学習として獲得されるメカニズムについて考察する必要がある.
|
Research Products
(1 results)