2002 Fiscal Year Annual Research Report
大脳基底核回路において新しく見つかった構造とその機能についての研究
Project/Area Number |
13780601
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
古田 貴寛 京都大学, 医学研究科, 助手 (60314184)
|
Keywords | ラット / 線条体 / 無名質 / 大脳皮質 / プレプロタキキニンB / NK3受容体 |
Research Abstract |
1、腹側線条体におけるプレプロタキキニンB産生神経細胞についての研究 免疫組織学的研究により、腹側線条体に存在するプレプロタキキニンB産生神経細胞がクラスターを形成したりlateral stripe of the striatumに多数存在するなど、特異的な分布を示すことを明らかにした。その特異的な分布がミューオピオイド受容体の分布とよく一致することが分かった。これはプレプロタキキニンB陽性神経細胞が内在性のエンケファリンに調節を受けることを示す。さらにプレプロエンケファリン、プレプロダイノルフィン等の主要な線条体神経細胞マーカーとプレプロタキキニンBとの共発現率を明らかにした。 2、無名質におけるNK3受容体発現細胞についての研究 無名質に存在するNK3受容体発現神経細胞は抑制性(GABA作動性)の神経細胞であった。一方、無名質で発現することが知られているcholine acetyltransferaseやparvalbuminなどの神経細胞マーカーとNK3受容体の共発現率は低かった。逆行性トレーサーを大脳皮質に注入したところ、トレーサーで標識された神経細胞の中にNK3受容体陽性細胞があった、つまりNK3受容体発現細胞は大脳皮質に投射線維をおくることが示唆された。大脳皮質に投射する神経細胞にNK3受容体のリガンドであるsenktideを適応した時の電気生理学的反応を記録したところ、膜電位は脱分極方向に変化し、それに伴い膜の電気抵抗が減少した。これはNK3受容体の反応が細胞にとって促進性に働くことを示す。以上の結果をまとめると、線条体のプレプロタキキニンB産生神経細胞は無名質にニューロキニンBを放出し、それによって促進的な影響を受けるNK3受容体発現細胞は大脳皮質に投射線維を送り、GABAを放出することによって大脳皮質の神経細胞の活動を調節していると考えることができる。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Furuta T.: "Third group of neostrial projection neurons : neurokinin B-producing neurons that send axons predominantly to the substaintia innominate"The Journal of Comparative Neurology. 462. 279-296 (2000)
-
[Publications] Furuta T.: "Transduction of Central Neurons Using Recombinant Sindbis Virus : Golgi-like Labeling of Dendrites and Axons with Membrance-targeted Fluorescent Proteins"The Journal of Histochemistry&Cytochemistry. 49. 1497-1507 (2001)
-
[Publications] Furuta T.: "Preprodynorphin-, Preproenkephalin-, Preprotachykinin A-and Preprotachykinin B-Immunoreactive neurons in the accumbens nucleus and olfactory tobercie : Double-Immunofluorescence analysis"Neuroscience. 114. 611-627 (2002)