2001 Fiscal Year Annual Research Report
臨床実習開始前の医歯学生の臨床能力評価方法に関する調査研究
Project/Area Number |
13800002
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
栗原 敏 東京慈恵会医科大学, 医学部, 学長 (90057026)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福島 統 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (60173332)
高瀬 浩造 東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (90211333)
佐藤 達夫 東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (10004657)
江藤 一洋 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (30014161)
福田 康一郎 千葉大学, 医学部, 教授 (10009649)
|
Keywords | 学生評価 / computer-based testing / 客観的臨床能力試験 / 外部試験官制度 / 前臨床実習教育 / 臨床能力 / 試験問題の質 |
Research Abstract |
1.Computer-based testing(CBT)のシステムの開発:CBTのためのシステムを独自開発した。試験会場のサーバーから受験用端末に試験問題を送り、試験終了後受験者の解答データをサーバーに回収し、回収データを採点するシステムが構築された。このシステムを用い、平成14年2月から「臨床実習開始前の学生評価のための共用試験システム」参加医学部・歯学部での実施トライアル(医科77校、歯科28校)が行われ、実施上の問題点の抽出を行っている。次年度はここで挙げられた問題を解決する。 2.CBTでの試験問題の質の研究:CBTに出題される試験問題は、全国医学部・歯学部から集められた。この膨大な試験問題(医科9,000題、歯科6,000題)を異なった専門分野の教育者が集まり、全問題を集中討議した。試験問題は学生にどの深さまでの学習を求めるのかを明示する指標である。今年度は、臨床実習開始前という学習の深さの判定を中心に検討したが、次年度は心理計測学的な検討が必要であることが明らかとなった。 3.客観的臨床能力試験(OSCE)のトライアル:今年度は共用試験OSCEを12医学部でトライアルを試みた。トライアルは平成14年1月から実施に移っている。12校間では、学生評価に自校以外の外部評価者が参画し、自校の学生評価を行っている。わが国の高等教育での「外部試験官」制度の初めての試みであろう。 4.OSCEでの出題課題についての研究:OSCEは学生の技能・態度を測る試験である。臨床実習開始前にどのレベルの能力を求めるのか、そしてその能力を適正に測るための課題設定と評価基準について検討を重ねた。今年度の内部評価者と外部評価者間の評点較差の分析が急がれる。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 佐藤 達夫: "医学教育モデル・コア・カリキュラムを策定して"大学と学生. 438号. 6-11 (2001)
-
[Publications] 福島 統: "共用試験-CBTとOSCE-"医学教育. 33・2(印刷中). (2002)
-
[Publications] 福島 統: "これからの医学教育-コア・カリキュラムと共用試験"Journal of Clinical Rehabilitation. 10・11. 948-989 (2001)
-
[Publications] 福田 康一郎: "臨床実習開始前の学生評価のための共用試験について"大学と学生. 438号. 31-40 (2001)
-
[Publications] 江藤 一洋: "歯学教育モデル・コア・カリキュラム-教育内容ガイドライン-の策定について"大学と学生. 438号. 12-19 (2001)
-
[Publications] 阿部 好文: "モデル・コア・カリキュラムとは"医学教育. 33・2(印刷中). (2002)