2002 Fiscal Year Annual Research Report
血管平滑筋形質転換におけるβ2-カイメリンを介した細胞内情報伝達の解析
Project/Area Number |
13832007
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
加藤 誠也 久留米大学, 医学部, 助教授 (60268844)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤井 輝彦 久留米大学, 医学部, 助手 (50199288)
|
Keywords | 血管平滑筋細胞 / β2-カイメリン / プロテインキナーゼC / 形質転換 / 動脈硬化 |
Research Abstract |
本年度、更に明らかになったβ2-カイメリンの分子機能として、本研究の研究協力者でもあるPennsylvania大のKazanietz等は、β2-カイメリンがPKCと同様に抗癌抗生物質アナログAD198の結合し機能抑制される事、またこの際、C1ドメインが選択的に薬剤レセプターとして働く事を報告した(Mol Cancer Ther,2002)。この系は、カイメリンの分子機構を検討する上で新たな解析ツールとなるばかりではなく、カイメリン系が臨床薬理のTargetになりうる事を示している。 血管平滑筋の形質はもとより心血管病全体にわたりカイメリン系の意義は依然として解明されていない。昨年度、我々は血管平滑筋細胞に内因性のβ2-カイメリン発現が存在する事を培養細胞、組織切片を用いて証明した。本年度は内因性増殖因子の代表である線維芽細胞増殖因子bFGFとprobol ester、TPAを用いてβ2-カイメリン活性を検討した。β2-カイメリンはPKC同様、その活性化に伴い細胞質から細胞膜に移行する。免疫組織染色で1μMTPA刺激により1時間後からβ2-カイメリンのimmuno-reactivityが亢進した。bFGF刺激でも同様な反応を示し、β2-カイメリン発現は、非刺激下の細胞での発現は弱く、細胞質内全体に淡く染色されるが、刺激後、細胞膜、特に紡錘形を示す平滑筋細胞の一端に強調される傾向を示した。β2-カイメリンが細胞運動に重要なrac-GTPase活性を指摘される事を考えると大変、興味深い知見であり、現在、下流のrac活性を検討中である。また更にβ2-カイメリンを強発現するadenovirus vectorを開発中である。現時点でβ2-カイメリンに関する文献報告は準備中であるが、本年度は動脈硬化症、免疫病理、増殖因子シグナルに関する関連分野についての英語論文を公表した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Okamoto M, Kato S, Oizumi K, Kinoshita M, Inoue Y, Hoshino K, Akira S, Mckenzie ANJ, Young HA, Hoshino T.: "IL-18 in synergy with IL-2 induces lethal lung injury in mice : A potential role for cytokines, chemokines and NK cells in the pathologenesis of interstitial pneumonia"Blood. 99. 1289-1298 (2002)
-
[Publications] Fujii T, Sudo T, Sueyoshi S, Tanaka T, Fujita H, Shirouzu K, Ban S, Toyonaga A, Kato S, Yamana H.: "Clinicopathologic study of neovascularization and VEGF expression in superficial esophageal carcinoma"Int J Oncol. 21. 1181-1187 (2002)
-
[Publications] Sakata K, Kato S, Fox JC, Shigemori M, Morimatsu M.: "Autocrine singaling through Ras regulates cell survival activity in human glioma cells : Potential cross-talk between Ras and the phosphatidylinositol 3-kinase-Akt pathway"J Neuropath Exp Neurol. 61. 975-983 (2002)
-
[Publications] Aoki T, Kato S, Fox FC, Okamoto K, Sakata K, Morimatsu M, Shigemori M.: "Inhibition of autocrine fibroblast growth factor signaling by the adenovirus-mediated expression of an antisense trangene or a dominant negative receptor in human glioma cells in vitro"Int J Oncol. 21. 629-636 (2002)
-
[Publications] Ueda S, Kato S, Matsuoka H, Kimoto M, Okuda S, Morimatsu M, Imaizumi T.: "Regulation of cytokine-induced Nitric Oxide Synthesis by Asymmetric Dimethylarginie : Role of Dimethylarginine Dimethylaminohydrolase"Circ Res. 92. 226-233 (2003)
-
[Publications] Shibata R, Kai H, Seki Y, Kato S, Wada Y, Hanakawa Y, Hashimoto K, Yoshimura A, Imaizumi T.: "Inhibition of STAT3 prevents neointima formation by inhibiting proliferation and promoting apoptosis of neointimal smooth muscle cells"Hum Gene Ther. (in print).