2001 Fiscal Year Annual Research Report
NGOはジェンダー主流化の進展にどのような役割を果しているか-東南アジアを中心に
Project/Area Number |
13837022
|
Research Institution | The University of Kitakyushu |
Principal Investigator |
望月 康恵 北九州市立大学, 外国語学部, 助教授 (10316151)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大形 里美 九州国際大学, 国際商学部, 講師 (30330955)
森谷 裕美子 九州国際大学, 国際商学部, 助教授 (40221709)
田村 慶子 北九州市立大学, 法学部, 教授 (90197575)
織田 由紀子 (財)アジア女性交流, 研究フォーラム, 主任研究員
|
Keywords | 女性 / ジェンダー / 主流化 / 東南アジア / NGO / 国際機構 |
Research Abstract |
今年度は、ジェンダー主流化とNGOの役割についての先行研究を検討し資料収集を行い、海外での調査および意見交換を行いながら、研究を深めていった。 望月康恵(研究代表者)は、国連システムおよび地域的国際機構に着目し、ジェンダー主流化推進のための活動および役割について考察した。また国際機構の活動が国際社会での規範の形成にいかに関わっているのかを検討していった。 田村慶子(研究分担者)は、マレーシアおよびシンガポールの女性政策とNGOの関わりについて検討を行った。各国家体制における女性の地位について明らかにし、またNGOが政府や州の政策にどのような役割を果たしているのか、その協力および対抗関係について分析した。 森谷裕美子(研究分担者)は、フィリピン、パラワン社会におけるNGO活動に着目し、少数民族社会であるパラワン族のジェンダーバランスにおいて様々なNGOが果たしつつある役割について調査・検討を行った。 大形里美(研究分担者)は、インドネシアの女性政策について研究を深め、女性社会組織・女性NGOの歴史的発展に着目し、女性政策の中でも婚姻法の制定と改正に対するNGOの取り組みを考察した。 織田由紀子(研究分担者)は、ジェンダー主流化政策の歴史的変遷を踏まえつつ、アジア地域においてジェンダー問題に関わるNGOについて現状分析を行い、NGOが国境を越えたネットワークを通じて国家の政策にいかなる影響を及ぼしてきたのか分析を深めていった。 なお、研究会を定期的に開催し、報告および意見交換を行うことによって、研究代表者および分担者は研究の進捗状況および方向性を確認しつつ研究を深めていった。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] ODA, Yukiko: "Toward Gender Mainstreaming : A Review of Implementation of Agenda 21 and Beijing Platform for Action in Japan"Journal of Asian Women's Studies. Vo.10. 110-124 (2001)
-
[Publications] 田中慶子: "「東南アジアの「民主主義」とジェンダー:シンガポールとマレーシアの事例から」中道寿一編著『民主主義の位相』"三峯書房. (2002)