2002 Fiscal Year Annual Research Report
扁形動物無腸類の系統的特異性に関する分子的および細胞学的解析
Project/Area Number |
13839010
|
Research Institution | OKAYAMA UNIVERSITY |
Principal Investigator |
山本 雅道 岡山大学, 理学部, 教授 (50011565)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白井 浩子 岡山大学, 理学部, 助教授 (50090478)
|
Keywords | 扁形動物 / 無腸類 / ミトコンドリアDNA / コドン / 発生 / 基底膜 / 筋肉 / 細胞系譜 |
Research Abstract |
1.扁形動物渦虫類の各目の系統的関係を18SリボソームDNA(18SrDNA)の塩基配列に基づく解析により推定した。渦虫綱より無腸目、カテヌラ目、多食目、卵黄皮目、順列目、棒腸目、全腔目、三岐腸目、多岐腸目の9目より17種を選び、18SrDNAのほぼ全長にあたる約2000塩基対のDNA断片の塩基配列を決定した。そのデータにDNAデータバンクから引用した菌類、原生生物、二胚葉性動物(海綿、刺胞、有櫛動物)、条虫類、一吸虫類の配列を合わせて,近隣結合法、最節約法、最尤法により系統樹を作成した。結果は、渦虫類のなかで最も早期に分岐したグループは無腸目であるということが判明した。渦虫類の塩基配列を多くの多細胞生物の18SrDNA塩基配列と併せて系統樹を作成した場合も、無腸目は必ず三胚葉性動物の中で最も早く分岐しており、無腸目が三胚葉性動物の起源近くに位置する動物である可能性が強く示唆する結果が得られた。 2.扁形動物渦虫綱の無腸目、カテヌラ目、多食目、棒腸目、全腔目、三岐腸目、多岐腸目の7目のミトコンドリアのC01,およびチトクロームb遺伝子を用いて、そこで用いられている遺伝子暗号を比較した。その結果、無腸目を除く6目においては、AAA, ATAは各々アスパラギン酸、イソロイシンを指定してたが、無腸目ミトコンドリアではリジン、メチオニンを指定していることが判明した。この事実は、無腸目は他の扁形動物渦虫綱とは系統が特異的に異なる動物で、渦虫綱には含めるべきではないことを示唆している。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Shuichi Shigeno: "Organization of the nervous system in Idiosepius paradoxus"Journal of Morphology. 254. 65-80 (2002)
-
[Publications] Shuichi Shigeno: "A useful marker for the study of neural development in cephalopod"The Veliger. 45. 171-172 (2002)
-
[Publications] Masamichi Yamamoto: "Atlas of the embryonic brain in the pygmy squid, Idiosepius paradoxus"Zoological Science. 20(印刷中). (2003)
-
[Publications] Kyojyi Miyawaki: "Nuclear localization of beta catenin in the vegetal pole cells during early embryogenesis of the starfish, Asterina pectinifera"Development, Growth & Differentiati. 45(印刷中). (2003)