2002 Fiscal Year Annual Research Report
異文化圏の子どもたちへのソーシャルサポートに関する現象哲学的研究
Project/Area Number |
13871021
|
Research Institution | Tokyo University of Social Welfare |
Principal Investigator |
石川 清子 東京福祉大学, 社会福祉学部, 助教授 (80326983)
|
Keywords | 異文化適応 / 家族間の関わり / アイデンティティー / ソーシャルサポート / 現象哲学的分析法 / 質的研究 |
Research Abstract |
平成14年度研究実施結果 本年度の主な活動の一つは在日外国人家族への介入プログラムの構築、その介入プログラムに於ける家族間の相互作用の分析と保育園での対象児と保育者および他の児童との相互作用分析であった。在日外国人家族への介入プログラムに関しては、外国人親子の関わりと彼らと他者との関わりに関するデータ収集を行いつつ、彼らの家族間及び他者との相互作用の分析を平行して行っていった。特に相互作用分析による異文化不適応の要因分析に基づいて、効果的な心理的かつ教育的介入プログラムの充実を試みた。最後に、この分析結果に基づいて保育園に於ける異文化理解の介入プログラムと家族への介入プログラムの再編成を繰り返し行った。 1.初年度に収集した保育園の相互作用および介入プログラムのデータを五段階循環分析モデルを参考に行った。 2.大学に於けるソーシャルサポート活動をフルーツサラダの会と命名し、プログラムの宣伝と充実を計った。相互作用分析の上記の結果を基に、親子の関わり・他者との関わりに焦点を置いた異文化を強く意識したプログラムに改良した。 3.在日外国人家族への介入プログラムに関しては、被験者家族の帰国により平成14年9月より対象者家族の再編成(オリジナルターゲットグループの在日外国人家族2家族・新しいターゲットグループの在日外国人家族2家族)とし、彼らに対するソーシャルサポート・プログラムの構築を試みた。 4.外国人家族と日本人家族(レギュラーメンバー4家族)の文化交流をフルーツサラダの会として引き続き毎月2回実施した(10ヶ月×2時間×2回=40時間)。 5.ターゲットグループの在日外国人児童の行動観察と心理的介入を目的として大学・家庭に於ける放課後の活動を開始した(6ヶ月×1時間×週1回×4=40時間)。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Kiyoko Ishikawa: "Pedagogy in Social Welfare : Importance of Child Support System as Human relationships"The 21^<st> Michigan Phenomenological Study. 21. 115-120 (2001)
-
[Publications] 石川 清子: "異文化社会に於ける日本人家族間の関わり方:母親の自尊感情と子どもの学習意欲"日本発達心理学会第13回大会発表論文集. 118 (2002)
-
[Publications] 石川 清子: "異文化圏の子ども達へのソーシャルサポート:日常生活の相互作用を通して"日本特殊教育学会第40回大会発表論文集. 376 (2002)
-
[Publications] 石川 清子: "異文化圏に於ける外国人家族へのソーシャルサポート:親の生活環境と子どもの学習意欲"日本発達心理学会第14回大会発表論文集. 29 (2003)