• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

建築物の解体を考慮した設計手法の開発とその実現手段に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13875108
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

古阪 秀三  京都大学, 工学研究科, 助教授 (60109030)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金多 隆  京都大学, 国際融合創造センター, 助教授 (10301243)
Keywords解体 / 廃棄物 / 設計 / リサイクル / 環境 / 建設発生木材 / 木質材料
Research Abstract

本研究課題は,建築生産全体を視野に入れた「建築物の解体を考慮した設計手法の開発とその実現手段」の開発研究に取り組むものである。前年度の研究成果から,建築物の解体に最も大きな影響を与える廃棄物として建設発生木材の重要性が指摘された。この建設発生木材のリサイクルを実現することが研究課題の中心的論点となるが,それには建設現場での努力だけでは限界があり,木材処理技術の検討はもちろんのこと,供給側である地域の林産木材市場など個別の条件を詳細に勘案することが不可欠である。本年度は,このような観点から生活環境を構成する物質のうちで木材に焦点を絞り,京都地域で建設発生木材のリサイクルを実現するための現実的な方策を提言することを中心として研究を展開した。具体的には,まず京都地域での建設廃棄物の現状を明らかにし,次いで京都地域における木材供給システムを記述した。さらに,木材の個別部材の再利用方法を検討し,適正なリサイクルモデルを提案した。ただし,これらの、一部分には,追加の検討,実データによる検証の必要なものもある。全体として,京都地域における建設廃棄物の実態を報告し,そのなかで木材のリサイクルに関わる諸問題を提起した。最終年度となる次年度には,独自の研究チームに加え,学内他部局の教官等の支援も受けながら,解体後の木材のバイオマス利用による処理方法,木材の適正利用のための設計手法を中心として展開していきたいと考えている.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 古阪秀三, 村上 一, 金多 隆: "解体・廃棄物を考慮した生活環境デザイン技法の開発 -その1 京都における建築木材流通システムに関する調査研究-"京都大学大学院工学研究科インテックセンター「環境物質制御工学領域高等研究院」第1回セミナー論文集. 27-34 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi