2001 Fiscal Year Annual Research Report
微量環境汚染化学物質の微生物レベルでの新しい毒性評価法の開発
Project/Area Number |
13877065
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Research Institution | Wayo Women's Junior College |
Principal Investigator |
後藤 政幸 和洋女子大学短期大学部, 食物栄養学科, 教授 (90105304)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荒巻 輝代 宇部短期大学, 健康福祉学科, 教授 (40141692)
|
Keywords | 環境汚染化学物質 / ハロ酢酸 / ジクロロ酢酸 / トリクロロ酢酸 / 微生物毒性 / 毒性評価法 / E.coli |
Research Abstract |
研究目的:微量環境汚染化学物質の毒性評価として、微生物を用いた簡便かつ有効な評価法を開発する。 研究実施計画:ハロ酢酸の中でヒトへの肝機能障害が認められ、さらに環境中に検出されるジクロロ酢酸(DCA)、トリクロロ酢酸(TCA)、ジブロモ酢酸(DBA)およびトリブロモ酢酸(TBA)4化合物の細菌に対する生育毒性を研究した。次に試験の概略を示す。手指由来でLB培地さらにEC培地に増殖した、Escherichia coliを生育毒性試験に用いた。EC培地上のE..coliを標準寒天平板培地に十字状に塗沫する。中央部にペーパーディスクを置き、上記4化合物の1000、5000、10000mg/l水溶液をそれぞれ100μl滴下する。37℃、48時間培養後、生育毒性が認められた検体はその影響の距離的範囲を測定する(ディスク端からの上下左右距離の平均値;mm)。生育毒性が認められなかった検体については、ディスク周辺2mm囲内のコロニーを白金耳で取り1ml生理食塩水に分散させ、次の新たな標準寒天平板培地に十字状に塗沫し、前記同様の手順で試験を行い、結果の判定を行う。最大、5回の連続培養を行った。結果、substituents数の増加に伴い(DCA<TCA<DBA<TBA)、E.coliの生育毒性の強度が低下する成績が得られた。次年度は、Salmonella typhimurium TA100を用いたエイムス試験を行い、遺伝子毒性を考慮した毒性評価法との比較研究を進め、新開発法の妥当性を詳細に検討する。また、他の微生物種における生育毒性の発現も研究する。
|