2002 Fiscal Year Annual Research Report
転写因子レベルでの血管狭窄病変の機序解明と遺伝子導入によるその治療戦略
Project/Area Number |
13877212
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
森下 靖雄 群馬大学, 医学部, 教授 (40145470)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 徹 群馬大学, 医学部, 助手 (20292584)
倉林 正彦 群馬大学, 医学部, 教授 (00215047)
|
Keywords | 血管吻合部内膜肥厚 / 血管平滑筋細胞 / 転写因子 / BTEB2 |
Research Abstract |
【目的】血管吻合部内膜肥厚モデルを作製し、縫合線周囲の平滑筋増殖におけるETEB2の発現様式を検討した。【方法】150-200gの雄性Wistarラットを対象とした。腹部大動脈を切開し、9-0ナイロンで連続縫合閉鎖した後1,2,4,8週目に犠牲死させた。対照として無処置のラットを用いた。評価項目として、1)摘出した腹部大動脈をHEで染色し、内膜肥厚度(新生内膜/中膜比)を求めた(各週群n=15)。2)抗-BTEB2、cyclin dependent kinase4(cdk4)およびsp1抗体を用いて免疫組織化学的に検討した。また、新生内膜におけるBTEB2 index(BTEB2陽性細胞/全細胞)を計測した(各週群n=15)。3)摘出した腹部大動脈よりRNAを抽出し、RT-PCR法でBTEB2のmRNAの発現を確認した(各週群n=3、1および2週のみ)。BTEB2のmRNAはGAPDHのmRNAとの比で定量化した。【結果】1)内膜肥厚度は、対照群に比し各週群で有意(p<0.05)に高率(0.5±0.3%vs9.8±6.5%、14.5±11.8%、8.4±5.3%、9.2±7.4%)であった。2)cdk4は新生内膜に特異的に発現した。sp1は全経過を通じ内膜肥厚と無関係に発現した。BTEB2 indexは、1,2,4週目に比し8週目で有意(p<0.05)に低下した(31.7±13.2%、34.6±5.0%、32.9±6.4%、20.0±5.0%)。3)BTEB2のmRNAは、対照群に比し術後1、2週目で有意(p<0.05)に発現が増加した(21.5±5.0%vs61.9±23.8%、63.9±23.3%)。【結語】BTEB2は血管吻合部狭窄の進行を正に調節することが予想され、吻合部狭窄の予防にBTEB2のantisense治療が有用である可能性がある。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Ogata T: "Inducible expression of basic transcription element-binding protein 2 in proliferating smooth muscle cells at the vascular anastomotic stricture"Journal of Thoracic Cardiovascular Surgery. 119・5. 983-989 (2000)
-
[Publications] Ogata T: "Inducible expression of BTEB2, a member of the zinc-finger family of transcription factors, in cardiac allograft arteriosclerosis"Transplant Proceeding. 32・7. 2032-2033 (2000)
-
[Publications] Ogata T: "Inducible expression of BTEB2, a member of the zinc finger family of transcription factors, in cardiac allograft vascular diseasea"Transplantation. 7・11. 1653-1656 (2000)