2002 Fiscal Year Annual Research Report
大脳皮質磁気刺激及び光トポグラフィを用いた顎関節症と全身症状の関係に関する研究
Project/Area Number |
13877324
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
渡辺 誠 東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (80091768)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 智昭 東北大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (50312591)
服部 佳功 東北大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (40238035)
菊池 雅彦 東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (60195211)
|
Keywords | 顎関節症 / 上下肢・腰部症状 / 磁気刺激 / 大脳皮質 |
Research Abstract |
顎関節雑音、顎関節および咀嚼筋群の痛み、開口障害は顎関節症の3大症状と言われるが、顎顔面領域から上肢、腰部あるいは下肢にまで及ぶ疼痛、痺れ感、運動障害などの症状を訴える顎関節症患者が少なくない。本研究の目的は、脳機能評価により咬合と全身の健康との関係を明らかにすることである。 全身症状を有する顎関節症患者では、運動系のみならず体性感覚系にも何らかの変調が認められることが推測された。そこで今年度は、磁気刺激装置(マグスティム社・M200)を用いて健常者の大脳皮質における体性感覚誘発電位について検討した。なお、被験者には研究の趣旨と内容および安全性について口頭および書面にて十分説明し、インフォームドコンセントを得た。 磁気刺激コイルには8の字コイルを用い、下顎神経および正中神経刺激部位はそれぞれ顔面部オトガイ孔付近、手根掌側部とした。誘発電位記録電極の貼付部位は、下顎神経刺激ではC5'、正中神経刺激ではShagassの点とした。また、誘発電位の加算平均回数は400回とした。下顎神経および正中神経の磁気刺激では、刺激付与後の誘発電位にアーティファクトの混入を認め、短〜中潜時成分の検出が非常に困難であった。したがって、磁気刺激を大脳皮質体性感覚誘発電位に応用するためには、刺激部位をより詳細に同定して最小限の刺激で誘発電位を記録すること、被験者の負担を考慮しつつ加算平均回数を可及的に増やすことなど、更なる記録方法の改良が必要であることが示唆された。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] S.Itoh, H.Nishiura, T.Tabata, M.Watanabe: "Correlations between response properties of periodontal mechanosensitive neurones in the primary somatosensory cortex of the rabbit and cortically induced rhythmical jaw movements"Archives of Oral Biology. 47. 481-490 (2002)