2001 Fiscal Year Annual Research Report
副読本の教科教育学的研究を中心とした地域学習の展開に関する研究
Project/Area Number |
13878045
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Research Institution | Hiroshima Bunkyo Women's University |
Principal Investigator |
伊藤 裕康 広島文教女子大学, 人間科学部, 助教授 (70279074)
|
Keywords | 社会科副読本 / 郷土読本 / 郷土教育 / 社会科地域学習 / 聞き取り調査 |
Research Abstract |
研究に着手し県下社会科副読本を精力的に収集・保存していた愛知県教育センターが副読本を廃棄していたことが分かった。他県の副読本の収集・保存状況は分からぬが,他県の教育センター以上に同センターが県下副読本の編集動向に関心を持っていたことを考えれば,推して知るべしであろう。副読本の収集・保存から研究に着手すべきことを痛感した。そこで,平成13年度は豊橋市と高浜市の副読本の収集・保存と聞き取り調査に努めた。 豊橋市は数多く学校独自の副読本を発行する地域である。学校単位の副読本は、日本各地で『○○学校○年誌』という形式で発行されている。だが,調査により豊橋の学校単位副読本は記念誌だけでなく,社会科地域学習用として発行されたものも少なくないことが分かった。思いつきの段階だが,これほど副読本発行の機運を高いのは,同市における戦前の郷土教育が関係していないかと考えている。豊橋市立図書館で,同市で大正13年より昭和14年まで郷土読本『郷土誌」が継続発行されていたことが確認できた。昭和14年当時,週1時間同書を使用し読み中心の授業が行われたことも聞き取り調査で分かってきた。 調査を進め,高浜市が副読本の発行だけでなく,副読本を補足する教師向け資料集,副読本に準拠し試験問題も付した年間指導計画,スライド集を発行していることが分かった。このような試みをする地域はそうない。さらに,同市は精力的に愛知県下の副読本編集指導にあたった愛知教育大学教授松井貞雄が,最初に副読本編集指導に入った地域であることも分かった。同氏の副読本編集に関する個人史から,愛知県副読本の編集・活用の展開過程を明らかにするためにも,高浜市を事例地域として研究をさらに深めていきたい。 以上,平成13年度は事例地域の選定・副読本の収集・副読本編集の様子の聞き取り等の予察的研究となった。
|