2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13F03372
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
田部 勢津久 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (20222119)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SONTAKKE ATUL 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 量子切断 / ガラス / ランタニド / 蛍光 / 波長変換 |
Outline of Annual Research Achievements |
太陽光エネルギーの短波長光子を2つの低エネルギー光子に変換する」波長変換材料の開発を行った。適切な量子切断(Quantum Cutting)過程を利用すれば、高エネルギー光子を2個の1μm光子に分裂させ、それぞれが最大効率で電子-正孔対を発生させることができるので、発電効率を向上できる。具体的にはCe3+やYb3+等のランタニドイオンを光吸収,発光中心として含む酸化物ガラスを作製し、可視-近赤外波長変換を実現した.またドナーの蛍光寿命の温度依存性を測定することにより,エネルギー移動機構の解明を行った.具体的には,J. Lumin.国際論文誌において,論文"太陽光エネルギーの短波長成分の光子を2つの低エネルギー光子に「カットする」波長変換材料の開発を行った。適切な量子切断(Quantum Cutting)過程を利用すれば、高エネルギー光子を2個の1μm光子に分裂させ、それぞれが最大効率で電子-正孔対を発生させることができるので、発電効率を向上できる。具体的にはCe3+やYb3+等のランタニドイオンを光吸収,発光中心として含む酸化物ガラスを作製し、可視-近赤外波長変換を実現した.またドナーの蛍光寿命の温度依存性を測定することにより,エネルギー移動機構の解明を行った.具体的には,Journal of Luminescence 国際論文誌において,論文"Significance of host's intrinsic absorption band tailing on Ce3+ luminescence quantum yield in borate glass" を出版,Appl. Phys. Lett. 国際論文誌に論文 "Experimental insights on the electron transfer and energy transfer processes between Ce3+-Yb3+ and Ce3+-Tb3+ in borate glass" を出版した.
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)