• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

脳における「匂い地図」と「嗅覚記憶」の解析

Research Project

Project/Area Number 13GS0007
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

森 憲作  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60008563)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 正洋  東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (60313102)
長尾 伯  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (50281647)
柏谷 英樹  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (70328376)
Keywords嗅皮質 / 感覚ゲーティング / 嗅球 / におい地図
Research Abstract

(1)嗅覚神経系における覚醒・睡眠状態に依存した感覚ゲーティングの発見
嗅覚を除いたすべての感覚系では、大脳皮質一次感覚野への感覚神経系路は視床を経由し、視床において「覚醒・睡眠状態に依存した感覚ゲート」のコントロールを受ける。覚醒時には、視床は感覚入力情報を効率よく大脳皮質感覚野へと伝達するが、徐波睡眠時には視床の感覚ゲートは閉じており、感覚入力は大脳皮質感覚野へは伝わらない。我々は、大脳皮質一次感覚野(嗅皮質)への神経経路が視床を経由しない嗅覚神経系においても「感覚ゲーティング」がおこるか否かを、ラットの嗅球、嗅皮質を電気生理学的手法で解析することにより調べた。
この結果(1)嗅皮質においても顕著な「感覚ゲーティング」がおこること、(2)嗅皮質の感覚ゲーティングは、視床の感覚ゲーティングと同期しており、徐波脳波時にはゲートが閉じ、速波脳波時にはゲートが開いていることを発見した。この結果は嗅皮質が、覚醒時には嗅球の「におい地図」を読み、嗅球からの入力を反映した出力をだすが、徐波睡眠時には嗅球の「におい地図」を無視し、覚醒時とは異なった情報処理モードに切りかわることを示す。また、嗅皮質ニューロンからの細胞内記録により、視床による「感覚ゲート」がない嗅覚神経系では、嗅皮質の神経回路内に「感覚ゲーティング」をもたらす神経機構が存在することが示された(Murakamiら,Neuron,2005,印刷中)。
(2)嗅球・嗅皮質の「におい地図」の解析
昨年度に引き続き、嗅球の広範囲の部分での「におい地図」の詳細な解析を進めるとともに、嗅皮質の「におい地図」の解析を、光学的測定法と電気生理学的手法を組み合わせて進めた。
(Takahashiら,J.N.P 2004;Takahashiら,J.Neurosei,2005;Igarashi & Mori, J.N.P.2005)

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Spatial representation of hydrocarbon odorants in the ventrolateral zones of the olfactory bulb2005

    • Author(s)
      Igarashi, K.M., Mori, K.
    • Journal Title

      J.Neurophysiology 93

      Pages: 1007-1019

  • [Journal Article] A novel phenylalanine-based targeting signal directs telencephalin to neuronal dendrites.2005

    • Author(s)
      Mitsui, S. et al.
    • Journal Title

      J.Neuroscience 25

      Pages: 1122-1131

  • [Journal Article] State-dependent sensory gating in olfactory cortex2005

    • Author(s)
      Murakami, M. et al.
    • Journal Title

      Neuron (印刷中)

  • [Journal Article] Mitral and tufted cells differ in the decoding manner of odor maps in the rat olfactory bulb2004

    • Author(s)
      Nagayama, S. et al.
    • Journal Title

      J.Neurophysiology 91

      Pages: 2532-2540

  • [Journal Article] Topographical representation of odorant-molecular features in the rat olfactory bulb2004

    • Author(s)
      Takahashi, Y.K. et al.
    • Journal Title

      J.Neurophysiology 92

      Pages: 2413-2427

  • [Journal Article] Detection and masking of spoiled food smells by odor maps in the olfactory bulb2004

    • Author(s)
      Takahashi, Y.K. et al.
    • Journal Title

      J.Neuroscience 24

      Pages: 8690-8694

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi