• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

配列/空間配置を高度に制御した巨大パイ共役系分子連結ポリマーの設計とその電子機能

Research Project

Project/Area Number 13J00831
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

櫻井 庸明  大阪大学, 大学院工学研究科, 特別研究員(PD)

Keywordsフタロシアニンポリシロキサン / ペリレンジイミド / 有機半導体 / 電荷輸送 / 分離積層構造 / 光伝導性
Research Abstract

研究代表者は、自己組織的にカラム構造を形成する通常のディスク状π共役系分子ではなく、共有結合によって一次元カラムを構築する"シシカバブ型"ポリマーに着目し、研究を進めてきた。具体的には、フタロシアニンシリコン錯体の中心金属であるシリコンが酸素原子で架橋されシロキサン構造を主鎖構造とするポリマーを用いた。このポリマー中では結合角が180℃に固定されたシロキサン結合により隣接間フタロシアニン距離が約3.3Åに保たれるという事実を鑑み、電子アクセプター分子を混合した際に電子ドナーとアクセプターの一次元カラム構造が維持される系が構築できると考えた。実際に、X線回折測定および吸収スペクトル測定を行った結果、このポリマー(Poly-SiPc)とペリレンジイミド(PDI)との混合材料はポリマーとPDIがドメインを形成しミクロ相分離する結果が示唆されたのに対し、対応するメタルフリーフタロシアニン(H_2Pc)とPDIの混合系では両者が混じり合ってスタックすることが示唆された。また、FP-TRMc測定の結果、Poly-siPc/PDI混合系ではPDIの混合比が上昇するにつれて伝導シグナルの上昇が見られたのに対し、H_2Pc/PDI混合系では顕著な上昇は見られなかった。この事実は上記の集積構造の差異を反映しており、それぞれのカラムが存在していることで効率的な光誘起電荷分離と続くフタロシアニンカラムに沿ったホール輸送が行われるためと考えられる。さらに研究代表者は、PDI分子を共有結合によってポリマーの側鎖に連結した巨大ブラシ状ポリマーの開拓を行った。この系では、主鎖によりホール輸送経路が、側鎖同士の会合により電子輸送経路が形成されることが吸収スペクトル測定およびX線回折測定から支持されている。ブラシ状ポリマーにおいてもFP-TRMC測定を行い移動度を見積もったところ、ホール/電子移動度の総和(Σμ)は0.6cm^2V^<-1>S^<-1>に達することが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定であるSi以外のGe, Sn錯体についてはまだ着手していないため、この点は遅れがあると言える。一方で、当初予期していなかったこのポリマー特有の挙動を発見し、展開できたという意味では期待以上の進展があったと考えている。

Strategy for Future Research Activity

当初とは異なる研究展開をしてきたが、それについて学術論文を執筆中であるため、2年目は当初の予定であった、金属種の効果について調べていく予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Ion-Pair-Based Assemblies Comprising Pyrrole-Pyrazole Hybrids2013

    • Author(s)
      Hiromitsu Maeda, Kengo Chigusa, Tsuneaki Sakurai, Kazuchika Ohta, Shinobu Uemura, Shu Seki
    • Journal Title

      Chemistry-A European Journal

      Volume: 19 Pages: 9224-9233

    • DOI

      10.1002/chem.201300993

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assembled Structures of Anion-Responsive π-Systems Tunable by Alkyl/Perfluoroalkyl Segments in Peripheral Side Chains2013

    • Author(s)
      Yoshitaka Terashima, Tsuneaki Sakurai, Yuya Bando, Shu Seki, Hiromitsu Maeda
    • Journal Title

      Chemistry of Materials

      Volume: 25 Pages: 2656-2662

    • DOI

      10.1021/cm4011663

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Corannulene-Fused Anion-Responsive π-Conjugated Molecules That Form Self-Ass emblies with Unique Electronic Properties2013

    • Author(s)
      Yuya Bando, Tsuneaki Sakurai, Shu Seki, Hiromitsu Maeda
    • Journal Title

      Chemistry-An Asian Journal

      Volume: 8 Pages: 2088-2095

    • DOI

      10.1002/asia.201300635

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ion-Based Materials Derived from Positively and Negatively Charged Chloride Complexes of π-Conjugated Molecules2013

    • Author(s)
      Bing Dong, Tsuneaki Sakurai, Shu Seki, Kazuto Takaishi, Masanobu Uchiyama, Atsuya Muranaka, Hiromitsu Maeda
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 135 Pages: 14797-14805

    • DOI

      10.1021/ja4071333

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of Intrinsic Charge Carrier Transport at Insulator-Semiconductor Interfaces Probed by a Non-Contact Microwave-Based Technique2013

    • Author(s)
      Yoshihito Honsho, Tomoyo Miyakai, Theaki Sakurai, Akinori Saeki, Shu Seki
    • Journal Title

      Scientific Report

      Volume: 3 Pages: 3182/1-6

    • DOI

      10.1038/srep03182

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Propeller-Shaped Fused Oligothiophenes : A Remarkable Effect of the Topology of Sulfur Atoms on Columnar Stacking2013

    • Author(s)
      Oi Xiao, Tsuneaki Sakurai, Takahiro Fukino, Kouki Akaike, Yoshihito Honsho, Akinori Saeki, Shu Seki, Kenichi Kato, Masaki Takata, Takuzo Aida
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 135 Pages: 18268-18271

    • DOI

      10.1021/ja4092769

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 有機半導体材料中の並進-非並進電荷移動度の多角的な解価と解釈2013

    • Author(s)
      櫻井 庸明, 関 修平
    • Journal Title

      液晶

      Volume: 17 Pages: 67-77

  • [Presentation] フタロシアニンポリシロキサンからなる有機半導体の設計と電子機能(1) : 戦略的なドナー・アクセプター相分離構造の構築2014

    • Author(s)
      櫻井 庸明, 米田 聡, 中山 徹, 佐伯 昭紀, 関 修平
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      2014-03-27
  • [Presentation] Liquid Crystalline Assembly of Large Discotic π-Systems for Supramolecular Organic Electronics2013

    • Author(s)
      Tsuneaki Sakurai, Takuzo Aida, Shu Seki
    • Organizer
      China-Japan Joint Symposium on Functional Supramolecular Architectures
    • Place of Presentation
      蘇州(中国)
    • Year and Date
      2013-10-27
    • Invited
  • [Presentation] Design and Photoconductive Properties of Electron- Donor/Acceptor Discotic Blends Using Phthalocyaninato-Polysiloxanes2013

    • Author(s)
      Tsuneaki Sakurai, Satoru Yoneda, Toru Nakayama, Akinori Saeki, Shu Seki
    • Organizer
      第62回高分子討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学角間キャンパス
    • Year and Date
      2013-09-12
  • [Presentation] シシカバブ型構造を有するフタロシアニンポリマーとペリレンジイミドからなるp/n半導体混合材料の集合構造と電荷輸送特性2013

    • Author(s)
      櫻井 庸明, 米田 聡, 関 修平
    • Organizer
      2013年日本液晶学会討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス
    • Year and Date
      2013-09-10
  • [Presentation] Toward Segregated Stacking of Donor/Acceptor π-Conjugated Discs Using Shish-Kebab-Type Polymeric Backbone2013

    • Author(s)
      Tsuneaki Sakurai, Satoru Yoneda, Toru Nakayama, Akinori Saeki, Shu Seki
    • Organizer
      15th International Symposium on Novel Aromatic Compounds
    • Place of Presentation
      台北(台湾)
    • Year and Date
      2013-08-01

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi