• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

六射サンゴの骨格形成様式および形態多様化の時空間解析‐生息場と系統進化史の解明‐

Research Project

Project/Area Number 13J00866
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

千徳 明日香  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords形態解析 / 分子系統解析 / 骨格形成 / サンゴ / マイクロフォーカスX線CT
Outline of Annual Research Achievements

六射サンゴキサンゴ科の出芽(無性生殖)による群体形成様式を明らかにした.そして,単純な樹状形を示す当該サンゴから得られた「出芽の規則性」を,同科の複雑な群体形態(塊状や被覆状など)を呈するサンゴ体の成長型で検証し,「出芽の規則性と群体形成との関係性」を解明した.また,様々な底質環境に適応放散し,多様な成長形態を有するキサンゴ科の分子系統解析を行い,「系統関係と出芽の規則性の関係」や「適応進化史」を考察した.
キサンゴ科イシサンゴ類における出芽様式を,形態計測・連続薄片作成などの古生物学的な手法のみならず,マイクロX線CTスキャナーなど最先端の解析法を適宜組み合わせ,遺伝的にプログラムされた「出芽の規則性」の存在を証明し,さらにこれらの規則性が多様な群体形態を示す同科複数種のサンゴにおいても成立することを見出した.
また,キサンゴ科の規則性や変異性がどのような進化過程で生み出されたのかを明らかにするため,分子系統解析や祖先形質解析を行った.現在,見かけ上の群体形態が類似し,シノニム(異名)とされている種間でも,出芽部位に大きな差異が認められる.このことは,分子系統解析の結果からも支持される.今後,出芽部位の相違は,分類学的に重要な形質になることが示唆される.また祖先形質解析の結果より,出芽部位は潜在的には4箇所で,その箇所が適宜制限されることで,多様な形態が形成されている.群体形成のメカニズムに「成長段階によらない出芽の規則性」や「属や科を超える出芽の一般性」が存在することは,今後,サンゴで代表される群体性生物の形づくりの解明に直結する可能性が高い.

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 非造礁性群体六射サンゴの形態形成のモデリングと成長シミュレーション2016

    • Author(s)
      大野理恵,千徳明日香,升本眞二,江﨑洋一
    • Journal Title

      情報地質

      Volume: 27 Pages: pp. 3- pp. 12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Burrowing hard corals occurring on the sea floor since 80 million years ago2016

    • Author(s)
      Asuka Sentoku, Yuki Tokuda, and Yoichi Ezaki
    • Journal Title

      Scientific Reports.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      -

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Morphological variability in azooxanthellate scleractinian dendrophylliids governed by regular modes of asexual reproduction: A computer simulation approach2015

    • Author(s)
      R. Ohno, A. Sentoku, S. Masumoto, and Y. Ezaki
    • Journal Title

      Paleontological Research

      Volume: vol. 19 Pages: pp. 195- pp.203

    • DOI

      doi.org/10.2517/2015PR002

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Internal skeletal analysis of the colonial azooxanthellate scleractinian Dendrophyllia cribrosa using microfocus X-ray CT images: underlying basis for itsrigid and highly adaptive colony structure2015

    • Author(s)
      A. Sentoku,H. Morisaki,S. Masumoto, R. Ohno, T. Tomiyama,and Y. Ezaki
    • Journal Title

      Journal of Structural Biology

      Volume: vol. 189 Pages: pp.37- pp.43

    • DOI

      doi:10.1016/j.jsb.2014.11.002

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Regular budding modes in zooxanthellate colonial Turbinaria peltata (Order: Scleractinia) revealed by X-ray CT imaging and three dimensional reconstruction2015

    • Author(s)
      A. Sentoku, M. Ishibashi, S. Masumoto, T. Tomiyama, H. Machiyama, O. Tadai, and Y. Ezaki
    • Journal Title

      Journal of Morphology

      Volume: 276 Pages: pp.1100-pp.1108

    • DOI

      DOI: 10.1002/jmor.20402

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] キサンゴ科群体サンゴにおける個体間干渉の解析2016

    • Author(s)
      大野 理恵・千徳 明日香・升本 眞二・江﨑 洋一.
    • Organizer
      日本古生物学会第165回例会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-01-29 – 2016-01-31
  • [Presentation] 非造礁性六射サンゴの紫外線吸収物質の特性2016

    • Author(s)
      平井もも・江﨑洋一・品田哲郎・竹中大輝・千徳明日香
    • Organizer
      日本古生物学会第165回例会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-01-29 – 2016-01-31
  • [Presentation] キサンゴ科六射サンゴの成長形態に認められる規則性と多様性.2016

    • Author(s)
      千徳明日香
    • Organizer
      日本古生物学会第165回例会シンポジウム「機能形態学から進化形態学へ」
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-01-29 – 2016-01-31
    • Invited
  • [Presentation] 内在性イシサンゴ-8000万年前に開拓された海底下のニッチ-2016

    • Author(s)
      千徳明日香・徳田悠希・江﨑洋一
    • Organizer
      日本古生物学会第165回例会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-01-29 – 2016-01-31
  • [Presentation] マイクロフォーカスX線CT画像を用いたサンゴ骨格の内部構造解析2015

    • Author(s)
      千徳明日香・石橋正嗣・森嵜仁美・升本眞二・大野理恵・町山栄章・富山隆將・多田井修・江﨑洋一.
    • Organizer
      日本地質学会第122回大会
    • Place of Presentation
      信州大学(長野県・長野市)
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [Presentation] サンゴ個体の極性と群体の左右対称性‐個と全体の関係性‐2015

    • Author(s)
      江﨑洋一・千徳明日香
    • Organizer
      日本古生物学会 2015 年年会・総会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所(茨城県・つくば市)
    • Year and Date
      2015-06-26 – 2015-06-28
  • [Presentation] サンゴモドキ科サンゴCrypthelia 属(ヒドロ虫綱) の群体形成様式2015

    • Author(s)
      千徳明日香・徳田悠希・江﨑洋一
    • Organizer
      日本古生物学会 2015 年年会・総会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所(茨城県・つくば市)
    • Year and Date
      2015-06-26 – 2015-06-28

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi