• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

アミンα位の活性化に基づく新規有機合成反応の開発

Research Project

Project/Area Number 13J01415
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

大坂間 順規  熊本大学, 大学院薬学教育部, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords第三級アミン / シアノ化反応 / オキソニウムカチオン / 嵩高さ / Grignard試薬 / 第三級アルコール
Outline of Annual Research Achievements

1. シアノアミンを利用したシアノ化反応の検討
申請者は、嵩高いアミンα位にシアノ基を導入したシアノアミンを合成し、これを利用したシアノ化反応を行った。反応基質としてアセタールならびにオルトエステルを用いると、高い化学収率で目的のシアノ化体を得ることに成功している。反応機構を解明するためにNMR実験を実施した結果、反応中間体としてオキソニウムカチオンが生成していることを明らかにした。アセタールを用いてこの中間体を調製後、シアノアミンを加えるとシアノ化反応が、第三級アミンを加えると還元反応がそれぞれ高収率で進行することを見出した。今後、求核剤を検討することで、この中間体を利用した様々な付加反応へと展開できる可能性がある。本シアノ化反応に関しては、現在論文を執筆中である。

2. Grignard試薬(有機マグネシウム化合物)を用いたカルボニル化合物の不斉1,2-付加反応の開発
当研究室では、ビナフトール誘導体のリチウム塩を不斉触媒とした、ケトンの不斉アルキニル化反応を報告している。この先行研究から、リチウムと類似の軽金属であるマグネシウムを用いた際にも同様の活性種が生成し、効果的に不斉誘起が可能ではないかと考え、ビナフトール誘導体とGrignard試薬を組み合わせた不斉反応に着手した。様々なビナフトール誘導体を合成し、反応に適用したところ、効果的に不斉誘起できる新規配位子を合成することができた。本配位子存在下、2’-アセトナフトンとフェニルマグネシウムブロミドとの反応を行うと、得られた第三級アルコールの不斉収率は93%に達した。今後、基質適用範囲の拡大とともに、生物活性物質の合成にも着手する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前年度から継続しているシアノアミンを用いたシアノ化反応において、機器分析測定により、反応中間体としてオキソニウムカチオンを検出することができた。
また、Grignard試薬を求核剤としたケトンの不斉1,2-付加反応の開発に取り組み、第三級アルコールを高立体選択的に合成することに成功した。

Strategy for Future Research Activity

今回見出した中間体を利用し、様々な求核剤と反応させることで、シアノ化反応以外の付加反応へと展開する。また、シアノアミン以外のアミン誘導体の合成を行い、嵩高いアミンの反応性をより詳細に検証する。
さらに、Grignard試薬とケトン間の不斉1,2-付加反応において、更なる反応条件の精査、基質適用範囲の拡大などを行う。最終的には、Grignard試薬とイミンとの反応により、嵩高くキラルなアミン骨格の構築なども視野に入れている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Grignard試薬を求核剤としたカルボニル化合物の不斉1,2-付加反応2015

    • Author(s)
      大坂間順規、中島誠
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      兵庫県、神戸学院大学
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] Enantioselective Alkynylation of Carbonyl Compounds Using Lithium Acetylides as Alkynylating Reagents2014

    • Author(s)
      竹本大次郎、久木田健次、田中佳奈、大坂間順規、小谷俊介、中島誠
    • Organizer
      Symposium on Molecular Chirality 2014
    • Place of Presentation
      宮城県、仙台国際センター
    • Year and Date
      2014-06-07

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi