• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

超高密度3次元光メモリの実現に向けた多層化コリニアホログラフィックメモリの研究

Research Project

Project/Area Number 13J01808
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

渋川 敦史  北海道大学, 大学院情報科学研究科, 特別研究員(DC2)

Keywordsホログラフィックメモリ / 多層記録 / ページ間クロストーク / デジタル位相共役 / 光複素振幅
Research Abstract

本研究の目的は, 次世代光メモリとして期待されるホログラフィックメモリの記録密度を飛躍的に向上させることにある. これを踏まえ, 当該年度は, 「①記録媒質の均一な活用を可能にする多層化コリニアホログラフィックメモリ, ②ホログラフィックメモリのノイズを大幅に低減可能にするデジタル画像拡散技術, ③多値振幅変調と多値位相変調を組み合わせた空間直交振幅変調信号を生成可能にする空間クロスモジュレーション法」をそれぞれ提案・検討した.
①数値解析によって, 約100層のホログラム多層化が原理的に実現可能であることを示し, 多層化コリニアホログラフィックメモリの潜在力を明らかにした. さらに, 数値解析によって, 層数が2層の場合に最も高い媒質利用効率が得られ, 約2倍の記録密度改善が可能になることを明らかにした.
②デジタル画像拡散技術は, ランダムディフユーザのビーム拡散特性と位相共役光の時間反転性を融合させることでページ間クロストークの空間的な分離を可能にする. 数値シミュレーションによって, 本技術は従来のホログラフィックメモリにおける記録密度を約5倍以上改善できることを示した, ページ間クロストークを低減するための有効な打開策がない現状において, この結果ほ泳ログラフィックメモリの研究者に高い評価を受けた.
③空間クロスモジュレーション法は, 光波における位相の重要性に着目したものであり, ランダムディフユーザによって生成される散乱位相波面から任意の光複素振幅分布を再生できる. 数値シミュレーションによりジ従来の計算機合成ホログラムと比べて, 本方式は, 空間解像度の点において約16倍, 回折効率の点において約4倍向上できることを示した. 本手法は, ホログラフィックメモリに加えて, 3Dディスプレイや生体計測に応用できる点で大きな意義がある.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当該年度の前半は, 当初の計画通り, ①記録媒質の均一な活用を可能にする多層化コリニアホログラフィックメモリと②ホログラフィックメモリのノイズを大幅に低減可能にするデジタル画像拡散技術についての研究を進めた. 数値解析と実験の両面から両提案手法の特性評価を行い, これらの結果を学術論文に発表している. 当該年度の後半は, ホログラフィックメモリの記録容量の更なる拡大を目的に, 空間直交振幅変調信号の生成を可能にする空間クロスモジュレーション法を提案・検討した. 以上の理由により, 現在までの本研究の到達度は, 当初の計画以上に進展していると考えている.

Strategy for Future Research Activity

今後は, 画像処理ツールOpen CVを用いたソフトウェアを開発し, ホログラフィックメモリの実験系を全自動化する. これにより, 高精度かつ効率的な実験を保証する. 自動化された実験系を用いて, ページデータの多重記録再生実験を実施し, これまでの数値解析結果の実験的裏付けを行う. また, 開発したソフトウェアに超並列演算処理を可能にするCUDA GPU技術を導入することで, デジタル画像拡散技術におけるデジタル処理に要する時間を大幅に短縮化する.

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Spatial cross modulation method using a random diffuser and phase-only spatial light modulator for constructing arbitrary complex fields2014

    • Author(s)
      Atsushi Shibukawa, Atsushi Okamoto, Masanori Takabayashi, and Akihisa Tomita
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 22 Pages: 3968-3982

    • DOI

      10.1364/OE.22.003968

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Digital Image Diffusion Technique for Suppressing Interpage Crosstalk in Holographic Data Storage2013

    • Author(s)
      Atsushi Shibukawa, Atsushi Okamoto, Yuta Wakayama, Akihisa Tomita, Hisatoshi Funakoshi, and Kunihiro Sato
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 52 Pages: 09LDO3(1-9)

    • DOI

      10.7567/JJAP.52.09LD03

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Double-Referential Holography and Spatial Quadrature Amplitude Modulation2013

    • Author(s)
      Keisuke Zukeran, Atsushi Okamoto, Masanori Takabayashi, Atsushi Shibukawa, Kunihiro Sato, and Akihisa Tomita
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 52 Pages: 09LD13(1-9)

    • DOI

      10.7567/JJAP.52.09LD13

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ランダムディユーザを用いた空間クロスモジュレーションによる光複素振幅生成技術の提案とその応用2013

    • Author(s)
      渋川敦史
    • Organizer
      Optics & Photonics Japan 2013
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      20131112-14
  • [Presentation] 光複素振幅生成のための空間位相変調器の並列配置によるデュアルフェイズモジュレーション2013

    • Author(s)
      渋川敦史
    • Organizer
      Optics & Photonics Japan 2013
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈艮県奈良市)
    • Year and Date
      20131112-14
  • [Presentation] 空間スペクトル拡散光のデジタル位相共役再生を用いた光断層撮影技術2013

    • Author(s)
      後藤優太
    • Organizer
      Optics & Photonics Japan 2013
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈艮県奈艮市)
    • Year and Date
      20131112-14
  • [Presentation] 拡散画像のデジタル位相共役再生技術を用いたノイズ低減2013

    • Author(s)
      渋川敦史
    • Organizer
      平成25年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • Place of Presentation
      室蘭工業大学(北海道室蘭市)
    • Year and Date
      20131019-20
  • [Presentation] 空間スペクトル拡散光のデジタル位相共役再生による光断層撮影技術2013

    • Author(s)
      後藤優太
    • Organizer
      平成25年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • Place of Presentation
      室蘭工業大学(北海道室蘭市)
    • Year and Date
      20131019-20
  • [Presentation] Progressive Hologram Recording and Reconstruction Using Complex Amplitude Generation and Detection Technologies2013

    • Author(s)
      Atsushi Shibukawa
    • Organizer
      International Symposium on Optical Memory 2013
    • Place of Presentation
      延世大学(韓国, 仁川)
    • Year and Date
      20130818-22
    • Invited
  • [Presentation] Generation of Optical Full-Complex-Amplitude Signals by Real-Space Representation Using Random Diffuser2013

    • Author(s)
      Atsushi Shibukawa
    • Organizer
      International Symposium on Optical Memory 2013
    • Place of Presentation
      延世大学(韓国, 仁川)
    • Year and Date
      20130818-22
  • [Presentation] Holographic Modulation Method for Producing Collinear Patterns with Multi-Valued Phase and Intensity Using a Single Spatial Light Modulator2013

    • Author(s)
      Yu Wang
    • Organizer
      International Symposium on Optical Memory 2013
    • Place of Presentation
      延世大学(韓国, 仁川)
    • Year and Date
      20130818-22
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 複素振幅画像再生装置および複素振幅画像再生方法、ならびに、散乱位相画像生成装置および散乱位相画像生成方法2013

    • Inventor(s)
      岡本淳, 渋川敦史, 若山雄太
    • Industrial Property Rights Holder
      北海道大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許, 特願
    • Industrial Property Number
      2013-168989
    • Filing Date
      2013-08-15
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 複素振幅像生成装置および複素振幅像生成方法2013

    • Inventor(s)
      岡本淳, 渋川敦史, 後藤優太
    • Industrial Property Rights Holder
      北海道大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許, 特願
    • Industrial Property Number
      2013-233492
    • Filing Date
      2013-11-11

URL: 

Published: 2015-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi