• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

テトロドトキシンの生合成経路の解明-LC/MSを用いた微量生合成中間体の探索-

Research Project

Project/Area Number 13J05534
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

工藤 雄大  東北大学, 農学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords天然物化学 / 構造決定 / 生理活性 / 生合成中間体 / フグ毒 / イモリ / 電位依存性ナトリウムチャネル / LC-MS
Research Abstract

フグ毒テトロドトキシン(TTX)は強力な神経毒であり、世界中で食中毒例が報告される。TTXの生合成経路に関わる出発物質、酵素、反応などは未だに一つも同定されていない。このTTXの生合成経路解明の手掛かりを得るため、新規TTX類縁体(生合成中間体)の構造決定を目的とした。
フグ、イモリなどの生物から毒成分を抽出し、質量分析装置を駆使した網羅的な探索を実施した所、新規TTX類縁体と予想される化合物を数種検出した。新規TTX類縁体を各種クロマトグラフィーにて精製し、フグから1種、イモリから2種の新規TTX類縁体を構造決定した。
ヒガンフグ卵巣から得られた新規TTX類縁体(6-deoxyTTX (1))は、TTXの6位水酸基が還元された構造を有していた。これまで我々は、酸化度が一段階ずつ異なるTrX類縁体(deoxy-TTXs)を天然から同定し、海洋ではTTXが酸化的代謝経路を経て生成すると考えてきた。今回得た1は、我々の想定する酸化経路に従う化学構造を有しており、他のdeoxy-TTXsと同様、TTXの前駆体だと考えられた。更に、培養細胞を用いて新規TTX類縁体(1)の生理活性、即ち電位依存性ナトリウムチャネルへの阻害能を調査した。他の類縁体の生理活性と比較し、これまで詳細は不明であった「TTXの持つ6位、11位水酸基と生理活性との関係性」を調べた。今回の結果から、6位、11位水酸基は共に生理活性に寄与しているが、11位水酸基の有無がより生理活性に対して大きな影響を持つということが判明した。
イモリから得られた2種の新規TTX類縁体(2,3)は、これまで報告例のない興味深い骨格構造を有していた。様々なイモリの毒成分を調査した所、今回発見した新規TTX類縁体のうち片方(2)は、世界中のイモリにほぼ共通して存在していたため、陸上のTTXの生合成経路において、重要な中間体である可能性が示唆された。2の化学構造から新たなTTXの生合成経路を考察できたため、意義深いものであったと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的であったフグ毒テトロドトキシン(TTX)の新規類縁体をフグ、イモリから得ることが出来た。フグから得られた新規TTX類縁体の生理活性試験を行うことで、TTXの構造活性相関研究の一助とすることが出来た。イモリから得られた新規化合物はこれまでにない骨格を有しており、TTXの生合成経路を考える上で重要な化合物だと考えられた。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究成果から、海洋、陸上におけるテトロドトキシン(TTX)の生合成経路について、様々な考察をしてきた。生合成経路について更なる手がかりを得るため、引き続き天然から生合成中間体の探索・同定を行っていく予定である。更に有毒生物の毒成分の組成を詳細に解析し、知見を深める。
一方で、陸におけるTTXの生産者が不明確であるため、イモリの毒の起源について解明したいと考えている。現在議論されている、「イモリの毒が内因性であるか、外因性であるか」を明らかにし、生合成研究に役立てたい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Isolation of 6-Deoxytetrodotoxin from the Pufferfish, Takifugu pardalis, and a Comparison of the Effects of the C-6 and C-11 Hydroxy Groups of Tetrodotoxin on Its Activity2014

    • Author(s)
      Yuta Kudo, Julian Finn, Kohei Fukushima, Satsuki Sakugawa, Yuko Cho, Keiichi Konoki, Mari Yotsu-Yamashita
    • Journal Title

      Journal of Natural products

    • DOI

      10.1021/np401097n(publishedonline,21^<st>March,2014)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] First Identification of 5,11-Dideoxytetrodotoxin in Marine Animals, and Characterization of Major Fragment Ions of Tetrodotoxin and Its Analogs by High Resolution ESI-MS/MS2013

    • Author(s)
      Mari Yotsu-Yamashita, Yuka Abe, Yuta Kudo, Raphael Ritson-Williams, Valerie J. Paul, Keiichi Konoki, Yuko Cho, Masaatsu Adachi, Takuya Imazu, Toshio Nishikawa, Minoru Isobe
    • Journal Title

      Marine Drugs

      Volume: 11 Pages: 2799-2813

    • DOI

      10.3390/md11082799

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 10-hemiketal型テトロドトキシン類縁体の構造決定と生合成経路の考察2014

    • Author(s)
      工藤雄大、山下瑶子、此木敬一、長由扶子、安元健、山下まり
    • Organizer
      日本農芸化学会2014年度東京大会
    • Place of Presentation
      神奈川県川崎市
    • Year and Date
      2014-03-29
  • [Presentation] The structure of the novel tetrodotoxin analog, 6-deoxytetrodotoxin, and structure activity relationship study on C-6 and C-11 hydroxyl groups of tetrodotoxin2013

    • Author(s)
      Yuta Kudo, Keiichi Konoki, Yuko Cho, Mari Yotsu-Yamashita
    • Organizer
      平成25年度化学系学協会東北大会及び日本化学会東北支部70周年記念国際会議
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市
    • Year and Date
      2013-09-29
  • [Presentation] 新規テトロドトキシン類縁体の構造と生合成経路の推定2013

    • Author(s)
      工藤雄大、山下瑶子、此木敬一、長由扶子、安元健、山下まり
    • Organizer
      第55回天然物化学討論会
    • Place of Presentation
      京都府同志社大学
    • Year and Date
      2013-09-20
  • [Presentation] The First Identification of the Novel Tetrodotoxin Analog, 6-Deoxytetrod otoxin, and its Bio1oaical Activity2013

    • Author(s)
      Yuta Kudo, Keiichi Konoki, Yuko Cho. Mari Yotsu-Yamashita
    • Organizer
      The American Society of Pharmacognosy's 2013 annual meeting
    • Place of Presentation
      USA, St. Louis
    • Year and Date
      2013-07-14
  • [Remarks] 天然物生命化学分野ホームページ

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/bukka/index-j.html

URL: 

Published: 2015-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi