2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13J05823
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
安部 元 東京大学, 医学系研究科, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 心臓リモデリング / マクロファージ / 低酸素シグナル |
Outline of Annual Research Achievements |
我が国において慢性心不全患者は増加傾向を示している。心収縮能低下により生じる心不全は心筋保護作用を有する薬剤により大幅に改善してきた。しかし、心不全には心線維化などにより心臓の拡張能障害を原因とする病態が存在する。心臓拡張障害は独立した生命予後増悪因子であるにも関わらず、現在でも有効な治療法はない。 組織リモデリングにおいてマクロファージは、炎症を誘導・亢進し、疾患を増悪させると考えられてきたが、近年、多くのサブクラスが存在し、その働きについても多面的なことが明らかになってきている。本研究では、心臓リモデリング過程においてマクロファージ極性が重要な役割を果たしているとの仮説に基づき、心臓圧負荷モデルを用いた心臓リモデリングにおけるマクロファージ極性の役割について解析を行ってきた。 その解析より、心臓圧負荷手術後にM1マクロファージとM2マクロファージがそれぞれ急性期と慢性期の2相性に心臓の低酸素領域に集積することが認められた。さらに、M1マクロファージ活性化に必要なHIF-1αを骨髄球系細胞特異的に欠失したマウスでは術後急性期のM1マクロファージ集積が著明に減少するだけでなく、心重量の増大、左室収縮能の低下、心線維化の増強など心機能の有意な増悪、さらには生存率が低下するという結果を得た。これらのことから、急性期に心臓に集積するM1マクロファージが心保護的に作用することが明らかになってきている。 更なる検討において、心不全の心筋組織に集積するM1マクロファージのRNAシークエンス方でM1マクロファージ由来心臓線維芽細胞活性化抑制因子を探索し、解析しているところである。これらの探索、解析から、M1マクロファージの分泌するHIF-1α依存的心保護因子の探索を続けていく予定である。そうすることで、今のところ治療法のない心臓線維化の改善に対する治療への新たな方法の開発につなげたい。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)