2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13J06150
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
菅野 智博 一橋大学, 大学院社会学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 満洲 / 農村経済 / 農家経営 / 労働市場 / 雇農 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度の研究実施状況を主に史料収集、口述調査、学会報告及び論文執筆の3点に分け、以下ではそれぞれの項目について説明する。 ①史料収集:平成27年度は、旧高等商業学校であった山口大学や大分大学に赴き、関連史料の収集を行った。その成果として、これらの機関のみが所蔵する史料を閲覧・撮影することができた。また、引き続き北京国家図書館にて1945年以降中国東北各地で発行されていた地方新聞の収集を行った。これらの史料は当時の共産党の政策・指示、各地の土地改革進行状況・問題、農村・農業状況などが詳細に掲載されており、より多面的な視点から1945年以降の農村社会の状況を理解することができる。他には、中央研究院近代史研究所や台湾史研究所、国史舘などに所蔵されている植民地期の公文書や調査報告書の収集も実施した。これらの史料は戦後の中国東北地方の状況を理解する手がかりになる。 ②口述調査:満洲を多角的な視点から理解するために、日本国内において口述調査を実施し、かつての満洲経験者にインタビューや関連史資料の収集を行った。そして、平成26年度に引き続き吉林省伊通県の村において、かつて村で幹部を務めていた老農民に口述調査を実施することができた。 ③学会報告および論文執筆:平成27年度は第16回両岸四地歴史学研究生論文発表会に参加し、報告を行った。中国や台湾、香港の研究者から多くの意見をいただくことができた。また、学術論文「近代南満洲における農業労働力雇用――労働市場と農村社会との関係を中心に」を執筆し、『史学雑誌』に掲載することができた。本論文では、満洲の日雇い労働者の雇用に重要な役割を果たしていた「工夫市」(労働市場)の形態を考察した上で、南満洲と北満洲の村落社会の差異や、満洲と「中国本土」との差異を明らかにした。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(11 results)