2014 Fiscal Year Annual Research Report
痒みの伝達に関与する新規受容体の神経行動学的および分子生物学的解析
Project/Area Number |
13J07087
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
中山(直野) 留美 宮崎大学, 医学部, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2013-04-26 – 2016-03-31
|
Keywords | ヘモキニンー1 / 痒み / 脊髄 / 受容体 |
Outline of Annual Research Achievements |
中枢神経系における新規の痒み受容体の探索を目的として、これまで進めてきたサブスタンスP(SP)の受容体であるneurokinin-1受容体(NK1R)の疼痛系における研究を基とし、新規の痒み受容体の同定を進める。 具体的には、NK1Rおよびその受容体に相同性のある受容体だけでなく、疼痛系においてNK1Rと機能的関連性が報告されている数種の受容体に着目し、脊髄に留置したカテーテルを介してsiRNAの髄腔内投与によってノックダウン動物を作製する。そこでこれらの動物に対する疼痛および痒み行動学的な評価を進める。平成26年度はNK1Rに相同な受容体を数種取り上げ、これらの受容体の痒み伝達系における機能解析も併せて行った。具体的には、これらの受容体に対するsiRNAを用いて、脊髄のくも膜下腔に留置したカテーテルを介してsiRNAを投与し、ノックダウン動物を作製し、これらの動物に対する痒みおよび疼痛行動を評価した。その結果、平成25年度に実施した実験結果から存在が推測されたHK-1をリガンドとする受容体が、痒み行動に関与することが推測された。 さらに、NK1Rと相同性のあるHK-1をリガンドとする受容体の脊髄後角および脊髄の初代神経培養細胞における発現様式の確認を進めたところ、これらの受容体の発現様式に違いがあることが確認された。これらの結果より、脊髄に存在するHK-1をリガンドとする受容体が痒み伝達に寄与する可能性が考えられた。しかし、この受容体以外の脊髄後角に発現する痒みの伝達に寄与する受容体に関して十分に検討できていない。そこで、平成27年度は、他の受容体に関して同様の手法にて解析を進めていく。 したがって、これらの受容体等に関しても併せて検討することで、中枢神経系における痒み伝達機構の全容の解明へとつなげていきたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
平成26年度の計画はおおむね進めることができた。しかし、HK-1をリガンドとする受容体の抗体の染色条件等の検討に時間を要しただけでなく、脊髄の培養細胞での染色を試みることとなり、今年度計画していた実験が完了できていない。しかし、研究計画に挙げていたHK-1特異的な受容体の遺伝子改変動物に対する痒みおよび疼痛行動は計画以上に進むことができ、予想を上回る結果を得ることができた。 さらに、当初の計画に加えて、平成25年度の研究計画を延長し、新たに遺伝子改変動物を作製し、系統の樹立に向けた遺伝的な解析を開始したことで、研究計画以上の実験を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
遺伝子改変動物による行動の実験結果と併せて、平成26年度の計画としていた形態学的な解析も進め、全体の結果をまとめるおよび、この内容に関して論文の投稿を行う。 さらに、HK-1をリガンドとする受容体だけでなく、脊髄後角に発現する他の受容体にも着目し、中枢神経系における痒みの伝達機構の解明に取り組みたい。
|
Research Products
(4 results)