• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

癌原遺伝子産物c-Mycによる新たな発癌分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 13J08104
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松村 厚佑  東京大学, 農学生命科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords発癌 / c-Myc / ncRNA
Outline of Annual Research Achievements

・As-GEF-X結合タンパク質の取得
これまでの解析から、長鎖ncRNA:As-GEF-XはGタンパク活性化ドメインを持つ機能未知分子GEF-Xの内在性アンチセンスRNAとして機能している可能性が考えられた。さらに、GEF-Xはc-Mycの下流で発現抑制を受けることから、癌抑制遺伝子である可能性が考えられていた。しかし、GEF-Xを強制発現させたHT29細胞をヌードマウスの皮下に移植し、造腫瘍性に与える影響を調べたところ、GEF-Xによる造腫瘍性の低下の程度がAs-GEF-Xのノックダウンに及ばないことから、As-GEF-XはGEF-Xを介さない経路でも造腫瘍性に寄与している可能性が考えら れた。As-GEF-XのGEF-Xを介さない機能を解明するために、As-GEF-Xの結合タンパク質取得を行った。ビオチン標識したAs-GEF-Xと細胞抽出液を混ぜ、ビオチン、アビジンの結合力を利用してAs-GEF-Xごと結合タンパク質をプルダウンした。さらに、精製したタンパク質が質量分析器により同定した。その結果As-GEF-X結合タンパク質としてProtein Xを同定することが出来た。
・ As-GEF-Xの下流探索
As-GEF-Xの細胞における機能を明らかにするために、As-GEF-Xを発現抑制したHT29細胞からRNAを抽出し、RNA-seqを行った。As-GEF-Xの減少に伴って発現低下する遺伝子群を抽出し、パスウェイ解析を行った結果、細胞周期の進行に関わる遺伝子群を見いだした。特にG1期の進行に関わる癌遺伝子の一つ、CDK6に関して顕著は発現の減少がみられた。さらに、ProteinXの発現抑制によってもCDK6の発現が減少することを見いだし、As-GEF-X、ProteinX、CDK6というカスケードがGEF-Xを介する経路とは独立に存在する可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

長鎖ncRNA:As-GEF-Xの結合タンパク質の網羅的探索を行い、ProteinXを同定した。ncRNAは何らかの結合タンパク質と複合体を形成して機能を発揮することが多いため、As-GEF-X結合タンパク質の取得は分子機能を突き詰めていく上で大きな手がかりを得られたといえる。

Strategy for Future Research Activity

As-GEF-XがCDK6の発現を制御している分子メカニズムを明らかにしていく予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] The role of novel long non-coding RNA in human colorectal cancer stem cell.2014

    • Author(s)
      Kosuke Matsumura, Masaya Miyamoto, Yosihiro Kawasaki, Shinsuke Saito, Masaya Hiyoshi, Joji Kitayama, Tetsu Akiyama
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] Cooperation between Reg4 and Lgr5 in GATA6-mediated colorectal tumorigenesis.2014

    • Author(s)
      Yoshihiro Kawasaki, Shinnosuke Tsuji, Masaya Miyamoto, Koji Hiraoka, Kosuke Matsumura, Masumi Okuno, Sakiko Suda, Masaya Hiyoshi, Joji Kitayama, Tetsu Akiyama
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-25
  • [Presentation] The role of novel long non-coding RNA in human colorectal cancer stem cell.2014

    • Author(s)
      Kosuke Matsumura, Masaya Miyamoto, Yosihiro Kawasaki, Shinsuke Saito, Masaya Hiyoshi, Joji Kitayama, Tetsu Akiyama
    • Organizer
      第73回日本癌学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [Presentation] Cooperation between Reg4 and Lgr5 in GATA6-mediated colorectal tumorigenesis.2014

    • Author(s)
      Yoshihiro Kawasaki, Shinnosuke Tsuji, Masaya Miyamoto, Koji Hiraoka, Kosuke Matsumura, Masumi Okuno, Sakiko Suda, Masaya Hiyoshi, Joji Kitayama, Tetsu Akiyama
    • Organizer
      第73回日本癌学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi