• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロ空間でのTip-streamingを利用したポリ乳酸複合ナノ材料の開発

Research Project

Project/Area Number 13J08186
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

渡邉 貴一  岡山大学, 大学院自然科学研究科, 特別研究員(PD)

Keywordsmicrofluidics / emulsification / tip-streaming / polylactide / capsule
Outline of Annual Research Achievements

本研究では, Flow-focusing型マイクロ流路内に油水二相系を送液した際に形成されるTip-streamingと呼ばれるジェット流先端で液滴剪断を行うことで, 10ミクロン以下の液滴生成を目指した。また, 微小液滴をテンプレートとした微粒子調製により生分解性高分子ナノ材料開発およびその構造制御法の開発を検討してきた。本年度は, エマルション調製時の流量条件が調製される液滴径に及ぼす影響について, 無次元数であるキャピラリー(Ca)数を用いて整理した。また, 調製された微小液滴内において, 高分子の非溶媒と高分子濃厚相間で相分離を誘起することで, 微粒子の構造制御を試みた。酢酸エチル/水系のエマルション調製で, 連続相Caが0.09よりも大きな条件でTip-streaming形成が確認された。調製した微小液滴から溶媒を除去(溶媒拡散)することで, ポリ乳酸(PLA)粒子を得た。Ca数が増大するにつれて, 得られる微粒子の粒径は減少した。また, 微粒子の粒径は, 液滴径と液滴組成から算出した理論粒子径とほぼ一致した。さらに, 液滴内相分離を系に導入することで, 比較的粒径が単分散で表面に凹面を持つCore-shell型の微小カプセルを得た。本手法により, 既往の報告例でのDrippingモードでは調製困難であったシングルミクロンサイズで単分散な生分解性PLAカプセルの連続調製が可能となった。本調製プロセスでは, 常温常圧下において, 短時間で微小なカプセルが連続調製できるため, オンデマンドな薬物輸送担体の調製への応用が期待できる。

Research Progress Status

本研究課題は平成26年度が最終年度のため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題は平成26年度が最終年度のため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Microfluidic-SANS : flow processing of complex fluids2015

    • Author(s)
      Carlos G. Lopez, Takaichi Watanabe, Anne Martel, Lionel Porcar and Joao T. Cabral
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 5 Pages: 7,727-7,727

    • DOI

      10.1038/srep07727

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Augmented EPR effect by photo-triggered tumor vascular treatment improved therapeutic efficacy of liposomal paclitaxel in mice bearing tumors with low permeable vasculature2015

    • Author(s)
      Tomoya Araki, Ken-ichi Ogawara, Haruka Suzuki, Rie Kawai, Taka-ichi Watanabe, Tsutomu Ono and Kazutaka Higaki
    • Journal Title

      Journal of Controlled Release

      Volume: 200 Pages: 106-114

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2014.12.038

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 液滴内相分離を利用した単分散ポリ乳酸マイクロカプセルの構造制御2014

    • Author(s)
      渡邉貴一, 小野努
    • Organizer
      第18回高分子ミクロスフェア討論会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2014-11-06
  • [Presentation] マイクロ流路を用いた単分散高分子材料の創製と英国におけるMicrofluidic研究2014

    • Author(s)
      渡邉貴一
    • Organizer
      第20回岡山マイクロリアクターネット例会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2014-10-17
  • [Presentation] 溶媒拡散法を用いた単分散ポリ乳酸微粒子の構造制御法の開発2014

    • Author(s)
      渡邉貴一, 小野努
    • Organizer
      第63回高分子討論会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2014-09-25
  • [Presentation] マイクロ流路内の流体デザインによる微細液滴調製2014

    • Author(s)
      渡邉貴一, 小野努
    • Organizer
      第8回中四国若手CE合宿
    • Place of Presentation
      倉敷シーサイドホテル
    • Year and Date
      2014-08-05
  • [Presentation] Monodisperse polylactide microcapsule formation through one-step microfluidic emulsification and solvent diffusion2014

    • Author(s)
      Takaichi Watanabe, Tsutomu Ono
    • Organizer
      78th Prague Meeting on Macromolecules-Frontiers of polymer collloids : from synthesis to macro-scale and nano-scale applications-
    • Place of Presentation
      チェコ共和国, プラハ
    • Year and Date
      2014-07-21
  • [Presentation] Monodisperse polylactide microcapsules with a single aqueous core prepared via amphiphilic diblock copolymer-assisted microfluidic spontaneous emulsification and subsequent solvent diffusion2014

    • Author(s)
      Takaichi Watanabe, Tsutomu Ono
    • Organizer
      13th INTERNATIONAL CONFERENCE ON MICROREACTION TECHNOLOGY
    • Place of Presentation
      ハンガリー, ブダペスト
    • Year and Date
      2014-06-23

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi