• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

テストの構造的性質が能力評価に及ぼす影響のモデル化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13J10832
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

安永 和央  東京大学, 大学院教育学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords社会科テスト / 国語読解テスト / 中学生 / 記述式問題 / 得点率 / 識別力
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,①社会科テストの設問設定が能力評価に及ぼす影響の検討,②国語読解テストにおける回答欄の字数制限が能力評価に及ぼす影響に関する予備調査,の2点を行った。
①については,社会科テストを用いて,3つの設問設定を行った。具体的に,設問ⅠはA:設問中に法隆寺の図があるもの,B:図がないもの,設問ⅡはA:回答の際の資料となる表や図に関する会話文があるもの,B:会話文がないもの,設問ⅢはA:水産業がかかえる問題について問うもの,B: 水産業が将来直面するであろう問題について問うものを設定した。中学3年生408名が受検し,回答時間は30分であった。その結果,設問ⅠではA条件とB条件ともに中程度の得点率であり,両条件に差が見られなかった。識別力に関しても,両条件には差が認められなかった。設問ⅡではA条件とB条件ともに低い得点率となり,両条件に差が見られなかった。識別力に関しても,条件間の差は認められなかった。設問Ⅲでは,A条件の方がB条件より高い得点率となったが,回答内容を検討すると,A条件よりB条件の方が,評価基準で回答として求められている内容を回答する受検者が多く観測された。識別力に関しては,条件間の差はほとんど見られなかった。
②については,国語テストを用いて予備調査を行った。本研究では,3つの設問の回答欄を設定した。具体的に,設問Ⅰ はA:「九十字以内で書きなさい」,B:字数制限なし,設問ⅡはA:「四十五字以内で書きなさい」,B:字数制限なし,設問ⅢはA:「七字で抜き出しなさい」,B:字数制限なしを設定した。中学3年生31名が受検し,回答時間は中学生45分であった。その結果,設問ⅠではB条件の方がA条件よりも高い得点率となった。設問ⅡにおいてもB条件の方がA条件よりも高い得点率となった。設問Ⅲでは,これまでとは逆の結果となり,A条件の方がB条件よりも高い得点率となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度予定していた社会科テストの実施において,設問中の図の有無,会話文の有無,特定の文言の有無が能力評価に及ぼす影響に関する知見を得ることができたため。また,昨年度検討した国語読解テストにおける回答欄の設定に関する課題に対し,新たな国語読解テストを作成し,その予備調査を行えたため。

Strategy for Future Research Activity

本年度に実施した②の本調査を中学3年生約600名に実施したので,今後は回答の採点と分析を行い,回答欄の字数制限の有無の違いが能力評価に及ぼす影響に関して,より詳細に検討する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Psychometric properties of the Repetitive Behavior Scale-Revised for individuals with autism spectrum disorder in Japan2015

    • Author(s)
      Inada, N., Ito, H., Yasunaga, K., Kuroda, M., Iwanaga, R., Hagiwara, T., Tani, I., Yukihiro, R., Uchiyama, T., Ogasahara, K., Hara, K., Inoue, M., Murakami, T., Someki, F., Nakamura, K., Sugiyama, T., Uchida, H., Ichikawa, H., Kawakubo, Y., Kano, Y., & Tsujii, M.
    • Journal Title

      Research in Autism Spectrum Disorders

      Volume: 15-16 Pages: 60-68

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 発達障害児者の援助に役立つ数量的アセスメント(6):適応行動と不適応行動の評価-Vineland適応行動尺度第二版-2015

    • Author(s)
      伊藤大幸・安永和央・行廣隆次・谷伊織・平島太郎・村上隆
    • Journal Title

      アスペハート

      Volume: 39 Pages: 96-105

  • [Journal Article] 海洋リテラシー項目分析2015

    • Author(s)
      鈴木雅之・安永和央
    • Journal Title

      東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター(編)『全国海洋リテラシー調査 第一次報告書』

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 発達障害児者の援助に役立つ数量的アセスメント(4):関係の能力の測定-発達障害特性の把握(1)-2014

    • Author(s)
      伊藤大幸・行廣隆次・安永和央・谷伊織・平島太郎・村上隆
    • Journal Title

      アスペハート

      Volume: 37 Pages: 110-118

  • [Journal Article] 発達障害児者の援助に役立つ数量的アセスメント(5):関係の能力の測定-発達障害特性の把握(2)-2014

    • Author(s)
      伊藤大幸・安永和央・行廣隆次・谷伊織・平島太郎・村上隆
    • Journal Title

      アスペハート

      Volume: 38 Pages: 84-95

  • [Presentation] 社会科テストの設問文が回答に及ぼす影響-出題者の測定意図を考慮した問い方の設定-2015

    • Author(s)
      安永和央・分寺杏介・伊藤寛之・三戸部裕司
    • Organizer
      日本教育心理学会第57会総会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-08-26 – 2015-08-28
  • [Presentation] 数値シミュレーションで学ぶ津波の物理の基礎(第2報)-高校における海洋物理教育のカリキュラムの提案-2015

    • Author(s)
      丹羽淑博・佐藤俊一・鈴木悠太・鈴木雅之・安永和央
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2015-05-24 – 2015-05-28
  • [Presentation] 設問中の図や会話文の有無が能力評価に及ぼす影響-社会科テストを用いた実証研究-2014

    • Author(s)
      安永和央・伊藤寛之・三戸部裕司・分寺杏介・阿部勝彦
    • Organizer
      日本テスト学会第12回大会
    • Place of Presentation
      帝京大学(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2014-08-30 – 2014-08-31
  • [Presentation] 能力別に見た錯乱枝の効果に関する検討-英語文章読解テストを用いて-2014

    • Author(s)
      寺尾尚大・安永和央・石井秀宗
    • Organizer
      日本テスト学会第12回大会
    • Place of Presentation
      帝京大学(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2014-08-30 – 2014-08-31
  • [Presentation] The effect of item format on a Japanese language reading test: An empirical investigation between grade levels in junior high school2014

    • Author(s)
      Yasunaga, K., Saitoh, M., Sakamoto, Y., & Ishii, H.
    • Organizer
      28th International Congress of Applied Psychology
    • Place of Presentation
      Paris (France)
    • Year and Date
      2014-07-08 – 2014-07-13
  • [Book] Rによる心理学研究法入門2015

    • Author(s)
      安永和央(山田剛史(編))
    • Total Pages
      272(97-124)
    • Publisher
      北大路書房

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi