2015 Fiscal Year Annual Research Report
球形パラメトリックスピーカを用いた次世代音像再生デバイスの開発
Project/Area Number |
13J11040
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
生藤 大典 立命館大学, 情報理工学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | パラメトリックスピーカ / 音響信号処理 / 3次元音場 / 壁面反射型音像 / 移動音 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題における3次元音場の構築には、パラメトリックスピーカを利用した移動音の構築手法が必要不可欠である。また、高い臨場感を利用者に与えるためには、パラメトリックスピーカで構築した壁面上の音像を滑らかに移動させる機構が必要となる。そこで本年度では、まず第2年度で試作した曲面型パラメトリックスピーカを利用した移動音像の構築手法を提案した。上記提案手法では、音響信号を放射する素子群を連続的に切り替えることで壁面上を移動する音像を実現した。実際に移動音の知覚に関して主観評価実験を実施したところ、壁面上を自然な移動感を有して移動する音像を構築できることを確認した。次に、1機の音響デバイスで3次元的な音場を構築するために、前年度で試作した球形パラメトリックスピーカを用いた移動音像の構築手法を検討した。具体的には、曲面型パラメトリックスピーカにおける移動音構築手法と同様であるが、多面体の各面に超音波素子を配列しているため、利用する素子群を切り替える際に音像の瞬間的な移動幅が大きくなり自然な移動感を知覚できないという課題がある。そこで本研究では、人は両耳間の音圧差を頼りに音源の移動を知覚することから、素子群を切り替える枠組みに加え、利用者が知覚する音像の両耳間のエネルギーを同時に制御する手法を提案した。主観評価実験の結果、約4mの範囲において壁面上を滑らかに移動する音像を構築できた。さらに全方向に音波を放射できる球形パラメトリックスピーカの特性を利用することで、デバイスの位置を動かすことなくあらゆる方向からの音の到来音の移動感も含めて利用者に提示できる音響デバイスを実現できた。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)