2003 Fiscal Year Annual Research Report
わが国科学技術黎明期における佐賀藩の役割―鉄製大砲・蒸気船製造を中心に―
Project/Area Number |
14023106
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
小川 博司 佐賀大学, シンクロトロン光応用研究センター, 教授 (10039290)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長野 暹 九州国際大学, 国際商学部, 教授 (80039221)
池上 康之 佐賀大学, 海洋エネルギー研究センター, 助教授 (80232172)
杉谷 昭 久留米大学, 文学部, 特任教授 (30039200)
|
Keywords | 築地反射炉 / 多布施反射炉 / 多布施反射炉見取図 / 四郎島台場 / 精煉方 |
Research Abstract |
鍋島家文庫・佐賀県立博物館・武雄鍋島家の資料のなかで、幕末科学技術に関連あるものを調査し、大砲鋳造、砲術、長崎台場、古絵図、薩州見取絵図などの史料をマイクロ撮影し、そのデジタル化をおこなった。四郎島台場の古絵図からは、配置した大砲の射程距離に関するものがあり、この絵図に基づき大砲威力についての研究報告がなされた。薩州見取絵図からは、薩摩藩の反射炉築造の様相が判明し、佐賀藩反射炉との関連が検討付けられた。 多布施反射炉築造期に来佐して作成された三浦乾也の反射炉見取図の調査と検討を進めた。見取図が保存されている水戸の針生家に赴き聞き取りを行い撮影した。この調査に関連して、韮山に行き韮山反射炉について調べた。 多布施反射炉見取図を基に築地反射炉と多布施反射炉について構造や機能の分析をすすめた。多布施反射炉に関しては、オランダの原書に忠実に従って築造されていることが判明した。また、鍋島家文庫の史料分析と現地調査から、従来の「佐賀藩築地反射炉絵図」の訂正が必要なことが判明した。 熊本大学に収蔵されている熊本藩藩政文書の中で、大砲鋳造、砲術、鉄砲に関する史料の調査を行った。佐賀藩と比べて、大砲鋳造などで差があることが明確になった。 グラスゴウ大学図書館の19世紀中期の科学技術とりわけ大砲鋳造、造船、汽車に関する文献と資料の調査を行い、2000コマほどをデジタルカメラに収録した。 長崎市内で佐賀藩幕末期の科学技術に関するシンポジュウムを長崎技術協会の協力を得て開催した。このなかで、四郎島の地元から保存が強く訴えられた。 精錬方跡地はほぼ当時のままなので、この景観をビデオに収録した。 14年に佐賀市内で行ったシンポジュウムの報告集を作成した。
|
Research Products
(16 results)
-
[Publications] 小川 博司: "Temperature dependence of aluminum nitrde reflectance spectra in vacuum ultraviolet region"Solid State Communications. Vol.126. 601-604 (2003)
-
[Publications] 小川 博司: "Photoluminescence of Cl-doped ZnTe epitaxial layer grown by atmospheric pressure metalorganic vapor phase epitaxy"J.Appl.Phys.. Vol.94. 1527-1530 (2003)
-
[Publications] 小川 博司: "Photoluminescence of iodine-doped ZnTe homoepitaxial layer grown by metalorganic vapor phase epitaxy"Journal of Applied Physics. Vol.93. 5302-5306 (2003)
-
[Publications] 小川 博司: "Fabrication of ZnTe light-emitting diodes using Bridgman-grown substrates"Japanese Journal of Applied Physics. Vol.42. L362-L364 (2003)
-
[Publications] 小川 博司: "Characterization of damage in reactive ion etched ZnTe"Journal of Vacuum Science and Technology A21. 59-61 (2003)
-
[Publications] 杉谷 昭: "大久保利通小伝"久留米大学文学部紀要. 第21号. 1-16 (2004)
-
[Publications] 杉谷 昭: "前原一誠と佐賀の乱"久留米大学比較文化研究. 第32集. 247-268 (2004)
-
[Publications] 杉谷 昭: "多久領の軍事行動"多久市史(第4章). 第2巻. 193-288 (2003)
-
[Publications] 杉谷 昭: "明治六年の政変の再検討"久留米大学・大学院比較文化年報. 第12集. 1-24 (2003)
-
[Publications] 杉谷 昭: "ルイス=フロイスの日本史による二人のキリシタン大名"久留米大学文学部紀要. 第20号. 1-18 (2003)
-
[Publications] 杉谷 昭: "ファビウスの観た幕末日本海軍"久留米大学比較文化研究. 第31集. (2003)
-
[Publications] 杉谷 昭: "明治六年の政変の再検討・桐野利秋聞書"比較文化年報. 第11集. 1-21 (2002)
-
[Publications] 長野 暹: "弘化前半期における琉球問題と長崎警備の一考察"佐賀大学経済論集. 35巻5・6合併号. 239-270 (2003)
-
[Publications] 長野 暹: "八幡製鐵所史の研究(編著)"日本経済評論社. 314 (2003)
-
[Publications] 長野 暹: "佐賀・島原と長崎街道(編著)"吉川弘文館. 247 (2003)
-
[Publications] 長野 暹: "多久市史 第2巻 近世編(第3章第6節、第5章第1節・第3節、第6章第3節担当)"多久市. 155 (2003)