2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14023212
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
中西 哲也 九州大学, 総合研究博物館, 助教授 (50315115)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮崎 克則 九州大学, 総合研究博物館, 助教授 (80219758)
井澤 英二 九州大学, 総合研究博物館, 名誉教授 (50037751)
|
Keywords | 江戸時代 / 鉱山技術 / 目録作成 / 金銀 / 銅 / 内田家文書 / 荒木文書 / 鉱山リスト |
Research Abstract |
本年度の研究では、江戸時代の非鉄金属(金・銀・銅・鉛・錫)鉱山、鉄山、石炭鉱山に関する技術資料を対象に予備的な所在調査を行った。まず、各地の博物館等の機関に所蔵される器物資料・文献資料の調査を行い、資料の保管状況と目録作成の現状を調査した。非鉄金属鉱山については、生野銀山(資料館)、佐渡金山(博物館、資料館)、尾去沢銅山(資料館)、大葛金山、石見銀山(資料館)について調査した。このほか、各地域の研究者、関係者との連携をはかり、岩手県金沢金山、大分県木浦鉱山(錫)の鉱山資料の一部について現状を把握した。 目録作成については、まず、九州大学工学部資源工学科所蔵の古文書資料(内田家文書、荒木文書)を対象として、資料のマイクロフィルム化を完了し古文書資料の一部について、研究分担者のホームページ上で公開を実施した。また、鉱山絵巻についてデジタル化の準備を開始した。さらに、同学部列品室の鉱山技術関連標本・器物資料のリスト化を進めた。金属鉱山鉱石試料の重要コレクションについては、産総研地質票本館所蔵の木下標本等、合同資源産業(株)所蔵の磯部標本の所在調査を行うと共に、データベース化を検討した。 さらに、鉱山技術の鉱床学的背景を明らかにする目的で、地質調査、試料の採取・分析等を行った。非鉄金属鉱山に関しては、佐渡の新穂金山、島根県石見銀山、丸山銅山(大年ノ元製錬遺跡)、福岡県星野金山について、鉄山に関しては、古代の元岡遺跡(福岡県)と幕末の大日向鉄山(長野県)、犬鳴鉄山(福岡県)、富山海岸の砂鉄産地等について調査を行った。その他、目録作成を行う上で必要となる日本の鉱山リストの作成に着手した。まず、日本鉱産誌に採録されている金・銀鉱山、銅・鉛・亜鉛鉱山、錫鉱山、水銀鉱山のリストのデジタル化を完了した。また、石炭鉱山のリスト作成に関する文献資料の調査を行った。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 井澤英二: "糸島半島元岡の古代製鉄遺跡-原料砂鉄と炉壁の反応について"日本鉱業史研究. 43. 26-32 (2002)
-
[Publications] Izawa, E.: "Early Japanese iron smelting furnaces (7th/8th century) and ores"Proceedings of BUMA-V. 117-121 (2002)
-
[Publications] Belhadi, A., Nakanishi, T.他: "Gold mineralization and occurrence of sinter in the Hoshino area, Fukuoka Prefecture, Japan"Resource Geology. 52・4. 371-380 (2002)