2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14035209
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
伊藤 耕一 東京大学, 医科学研究所, 助教授 (10262073)
|
Keywords | 翻訳終結 / リボソーム / 翻訳因子 / ペプチド鎖解離因子 / リボソーム再生因子 / 蛋白質合成 / 遺伝子発現制御 / 翻訳制御 |
Research Abstract |
全ての大腸菌翻訳因子・リボソームタンパク質遺伝子オペロン発現ユニットの構築に加え、出芽酵母の全翻訳関連遺伝子の発現ユニットの構築および、発現調節ベクターシリーズの構築を開始し、ほぼ半数について完了した。これらの発現ベクターシリーズを用いた応用研究として、原核生物(大腸菌)および、真核生物(出芽酵母)のペプチド鎖解離因子および、リボソーム再生因子に対する相互作用因子の検索、及び機能ドメインの推定実験を進行中である。 翻訳終結機能に関与し、ペプチド鎖解離因子との相互作用が期待される、翻訳伸長因子EF-Tuおよび、リボソームのGTPaseセンタードメインを構成するリボソームタンパク質変異体群の機能解析を開始した。この変異体は機能性の異なる2つのカテゴリーに分離された。考案された新たな機能モデルの実証によりこれまで詳細が不明であった、翻訳終結反応における、解離因子とリボソームの相互作用の機能性発現機構解明に大きな手がかりが得られるものと期待される。 また、超好熱細菌Aquifex aeolicus由来リボソーム再生因子の大腸菌での発現系を応用し、翻訳終結後複合体における機能性に関わる新規なリボソーム再生因子(RRF)変異群の分離に成功した。これらの変異体は、RRFの立体構造上特定の領域に局在し、かつ、この局在部位は、これまでに我々が分離した様々な機能ドメインに対応する変異体とも異なる部位であった。この知見をもとに新たなリボソーム再生機構モデルを考案した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Blake, B.K.: "Backbone ^1H, ^<13>C, and ^<15>N assignments of the ribosome recycling factor from Thermus thermophilus"J.Biomol.NMR. 24. 81-82 (2002)
-
[Publications] Polacek, N.: "The critical role of the universally conserved A2602 of 23S ribosomal RNA in the release of the nascent peptide during translation termination"Mol.Cell. 11. 103-112 (2003)
-
[Publications] Nakamura, Y.: "Making sense of mimic in translation termination"Trends Biochem.Sci.. 28. 99-105 (2003)
-
[Publications] Karamysheva, Z.N.: "Antizyme frameshifting as a functional probe of eukaryotic translational termination"Nucl.Acids Res.. 31. 5949-5956 (2003)
-
[Publications] Kong, C.: "Crystal Structure and Functional Analysis of the Eukaryotic Class II Release Factor eRF3 from S.Pombe"Mol.Cell. (In press). (2004)
-
[Publications] Fujiwara, T.: "Ribosome recycling factor disassembles the posttermination ribosomal complex independent of the ribosomal translocase activity of elongation factor G"Mol.Microbiol.. (In press). (2004)