• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

リボザイム機能構造のネットワーク

Research Project

Project/Area Number 14035224
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

井上 丹  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (40114855)

Keywordsナノバイオ / 分子認識 / 遺伝子 / 核酸 / 酵素
Research Abstract

(a)人工のRNA scaffoldを利用してデザイン・作成することに成功した人工のリボザイムの高次構造が、デザイン通りの高次構造をもつことを化学的構造解析やさまざまな突然変異体を構築、解析することにより確認した。また、得られた高活性活性型RNAの構造機能相関を生化学的手法により解析した。さらに、このRNAの人工的分子進化を行い、酵素として働くRNAと基質として働くRNAに2通りのデザインをおこない、それぞれ2分割し、1分子リボザイムの形体を天然の酵素に近づけることができた。
(b)創出したリボザイムをアロステリックに制御するために、新たな分子デザインをおこない、セオフィリンと結合するRNAモデュラーユニットを、人工のリボザイムに分子設計により組み込んだ。これにより、セオフィリンの有無で、リボザイム活性のオンオフを制御するシステムを構築する事に成功した。
(d)新規RNA結合タンパク質を、天然のRNP結合モチーフをもちいることにより分子デザインし,それらを機能性RNAの構成要素として取り入れRNA-タンパク質複合体(RNP)へと変換することができた。このRNPは、RNA上の二つのRNA結合性タンパク質の間でFRETを起こすように設計されている。実際にRNPが生成することをゲルシフトアッセイにより確認し、また、設計どおりにFRETが起きていることを確認した。したがって、RNPのデザインとそれによる構築ができていることを確認した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006 2005

All Journal Article (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Structural and biochemical characterization of DSL ribozyme2006

    • Author(s)
      Souta Horie, Yoshiya Ikawa, Tan Inoue
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications 339

      Pages: 115-121

  • [Journal Article] Redesign of an Artificial Ligase Ribozyme Based on the Analysis of Its Structural Elements2005

    • Author(s)
      Yoshiya Ikawa, Junko Matsumoto, Souta Horie, Tan Inoue
    • Journal Title

      RNA biology 2・4

      Pages: 137-142

  • [Book] Nucleic Acid Switches and Sensors (edited by Scott K.Silverman)2006

    • Author(s)
      Tan Inoue*, Yoshiya Ikawa
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      Eurekah. com and Springer Science+Business Media

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi