2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14048207
|
Research Institution | Saitama-University |
Principal Investigator |
外岡 豊 埼玉大学, 経済学部, 教授 (00282418)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 恭子 埼玉大学, 経済学部, 助教授 (70272276)
東野 晴行 独立行政法人産業技術総合研究所, 化学物質リスク管理研究センター, 研究員 (40357835)
|
Keywords | 大気汚染防止・浄化 / 地球温暖化ガス排出削減 / 再生可能エネルギー / 環境政策 / 解析・評価 / 省エネルギー / 人間生活環境 / モデル化 |
Research Abstract |
アジアの大陸規模大気汚染物理化学シミュレーションモデルに入力する各種大気汚染物資の排出量を推計した。なかでもBC(未燃炭素小粒子),OC(有機炭素小粒子)は大気汚染と温室効果に深く関わった重要なエアロゾルであり、とくに中国における排出寄与が大きく日本上空の大気への影響が大きいので重点的に詳細な推計を行った。住宅での厨房、暖房用エネルギー消費に伴うBC, OC発生量が特に大きく、燃料としては農村部での農業廃棄物、薪、柴のバイオマス燃料と都市部でも消費が多い石炭の消費からの排出が突出して大きい。ところがその正確な推計は(1)燃料消費量の統計の信頼性に疑問がある、(2)排出係数の実測研究蓄積が乏しい、(3)排出係数適用の基礎となる燃焼実態についての情報(石炭の種類、炉の形式、炉内燃焼状況等)が得られない、等の理由からきわめて困難であったが、昨年度からの作業で、新しいエネルギー統計を用いて現況年次を最新年に更新するとともに、それらの不確定要素を再検討するため、中国各地の大学との共同研究、北京などでの関係機関ヒアリングと西安周辺での実態調査と現地見学により、また欧米の関連研究者の協力を得て最新の関係研究情報の収集を行い、ようやくある程度信頼できる現況排出量推計結果が得られた。あわせてPM、NOx、SO2、NMVOC、CO.Hg等の現況排出量推計を行った。今年度作業で排出係数を全般的に再検討してそれらの確定値を再計算し、大気拡散モデルに入力可能なアジアのグリッド排出分布データを作成した。NH3,船舶排出等この研究作業で独自推計を行わなかった項目についてデータを入手し、各種前駆物質にまたがった均一な手法、様式で用意された発生源データが整備された。また昨年度来行ってきた2025年将来排出量予測について中国とくに住宅からのシナリオ分析による排出量予測を中心に行った。都市部、農村部によりエネルギー消費の状況が大きく異なるため、それぞれの人口の伸び、可処分所得の伸び、熱需要の変化、使用燃料の変化、機器構成の変化を予測して排出量予測を行った。
|
Research Products
(16 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Emission Inventory of Aerosols and Their Precursors in East Asia2005
Author(s)
Tonooka, Y., Higashino, H., Tanaka, K., Ning, Y., Kannari, K.
-
Journal Title
International Symposium on Atmospheric Environmental Impacts of Aerosols in East Asia, Kyoto-University, Japan (Poster)
-
[Journal Article] Development of Multiple Species Emissions Inventory for Japan2005
Author(s)
Kannari, A., Tonooka, Y., Murano, K., Baba, T.
-
Journal Title
Acid Rain2005,Prague, Czecho, June,2005
-
-
-
-
-
-
-