2005 Fiscal Year Annual Research Report
地上観測と航空機観測によるエアロゾル性状の空間分布測定
Project/Area Number |
14048230
|
Research Institution | NATIONAL INSTITUTE FOR ENVIRONMENTAL STUDIES |
Principal Investigator |
畠山 史郎 独立行政法人国立環境研究所, 大気圏環境研究領域, 室長 (30132856)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
酒巻 史郎 名城大学, 理工学部, 教授 (40132849)
坂東 博 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80124353)
河村 公隆 北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (70201449)
高見 昭憲 独立行政法人国立環境研究所, 大気圏環境研究領域, 主任研究員 (00262030)
佐藤 圭 独立行政法人国立環境研究所, 大気圏環境研究領域, 主任研究員 (10282815)
|
Keywords | 中国 / 航空機観測 / 炭化水素 / 硝酸塩 / NOy / 有機エアロゾル / ABC / EC / OC |
Research Abstract |
本研究課題では東アジアから日本、さらには西太平洋にかけての広域の大気中におけるエアロゾルおよびその前駆体の動態を把握し、東アジアにおける現在・将来のエアロゾルの空間分布、沈着量分布を定量化して、これらの結果に基づき、大気環境の保全・改善計画を提言に結びつけることを目的とし、A02研究項目で進めるEC/OC測定の標準化を取り入れ、観測結果はA03研究項目の数値モデルに取り入れて解析ができるようになることを目標に研究を進めた。 本年度は、H14,15,16年度に中国で行ったエアロゾル、大気汚染物質の航空機観測のデータ解析を進めた(畠山、高見、河村)。エアロゾルの前駆体となるガス状大気汚染物質の測定では、(1)沖縄における、エアロゾルの前駆体となる炭化水素の測定(酒巻)、(2)沖縄におけるガス状硝酸とNOyの自動連続測定(坂東)、を継続して行い、レセプター地域における地上での観測を継続した。 また、エアロゾルについては、中国から主に輸送される人為起源の硫酸塩・硝酸塩エアロゾルばかりでなく、南アジア・東南アジアから輸送されてくる有機物質や黒色炭素を中心とした炭素質のエアロゾル(ABC : Atmospheric Brown Clouds-Asia)の重要性に鑑み、エアロゾルの化学成分についても、これを高い時間分解能で測定することのできるエアロゾル質量分析計(AMS)とEC/OC(黒色炭素・有機炭素)分析計を用いた観測を沖縄本島の北端、辺戸岬において継続的に行った(高見、猪俣、佐藤)。
|
Research Products
(13 results)