2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14081202
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
中内 啓光 東京大学, 医科学研究所, 教授 (40175485)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩間 厚志 東京大学, 医科学研究所, 講師 (70244126)
|
Keywords | 造血幹細胞 / blastcyst / 可塑性 / bcrp-1 / SP細胞 / 活性型STAT |
Research Abstract |
1)GFPトランスジェニックマウスならびにROSA26マウス由来のCD34-KSL細胞、あるいはSPKSL細胞をBDF1マウスのblastcystに顕微鏡下で注入し、生まれてきたマウスについて注入した細胞がどのような組織・臓器に分化しているかを詳細に解析した。LacZ、GFPどちらのマウス由来の細胞も生まれてきたマウスの組織・臓器には全く認められなかった。高度に純化した造血幹細胞を用いてblastcycstの段階から移植しても、その可塑性を確認することはできなかった。 2)SP phenotypeの責任分子として同定したBcrp-1を膀帯血CD34陽性細胞に導入して強制発現させ、コロニーアッセイでその分化や未分化性維持に与える影響を解析した。Bcrp-1を強制発現した細胞はコントロールと比してコロニー数は変わらないものの、コロニーのサイズが小さい傾向が認められた。細胞の種類では有意にBFU-eならびに巨核芽球コロニー数が増加していた。未分化性維持をはじめとするBcrp-1の機能の詳細を解明するには誘導型の遺伝子発現システムを導入することが必要と考えられた。 3)造血幹細胞の未分化性維持に関与すると考えられる候補遺伝子群の中で活性型STAT5ならびに活性型STAT3について機能解析を行った。これらの遺伝子を導入されたCD34-KSL細胞においては、9日間の培養後にコントロールと比して有意に細胞数ならびにHPPコロニー数の増加が認められた。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Osawa M., et al.: "Erythroid expansion mediated by the Gfi-1B zinc finger protein : role in normal hematopoiesis"Blood. 100. 2769-2777 (2002)
-
[Publications] Hirasawa R., et al.: "Essential and Instructive Roles of GATA Factors in Eosinophil Development"J Exp Med. 195. 1379-1386 (2002)
-
[Publications] Suzuki A, et al.: "Establishment of clonal colony-forming assay system for pancreatic stem/progenitor cells"Cell Transplant. 11. 451-453 (2002)
-
[Publications] Shimizu Y., et al.: "Fca/m receptor is a single gene-family member closely related to polymeric immunoglobulin receptor on chromosome 1"Immunogenetics. 53(8). 709-711 (2001)
-
[Publications] Yutaka Sakai, et al.: "Bone marrow chimerism prevents atherosclerosis in arterial walls of mice deficient in apolipoprotein E"Atherosclerosis. 161. 27-34 (2002)