2004 Fiscal Year Annual Research Report
建設副産物・廃棄物のGPSによる管理と再利用システムの構築
Project/Area Number |
14102027
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
市川 新 福岡大学, 工学部, 教授 (80010677)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
樋口 壮太郎 福岡大学, 工学部, 教授 (90352228)
島岡 隆行 九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (80202109)
浮田 正夫 山口大学, 工学部, 教授 (60035061)
松藤 康司 福岡大学, 工学部, 教授 (40078663)
鈴木 慎也 福岡大学, 工学部, 助手 (00341412)
|
Keywords | 建設廃棄物 / 不法投棄 / 電子マニフェスト / GIS / GPS / 電子荷札 / 車両追跡 / 焼却場解体 |
Research Abstract |
昨年度完成させた建設廃棄物に関する「電子マニフェスト」と、「運搬車両追跡システム」を連動させたシステム、これを「建設廃棄物管理システム:Construction Waste Management System : CWMS」と名付け、その大幅な修正を行い、実務的に利用しやすいものとした。それと同時に、電子マニフェストを利用できるように、その運営を法律で唯一認められている(財)日本産業廃棄物処理振興センター内に設置されている情報処理センター(JWNET)に伝送できるように、EDI (Electronic Data Interchange)通信の認証をうけることに成功した。この認証により、実際の現場での試行実験時においても、CWMSを利用してマニフェスト登録が可能になり、実験中の2重操作の負担が軽減できることになり、次年度の試行実験が容易になった。また、この開発と同時に、車載端末の開発に取り組み、試作品が完成した。現在利用している市販の車載端末では、ダンプトラック側からの一方向の通信しか出来なかったが、その結果荷台の品と、紐付けされた電子マニフェストの内容の確認が、運搬業者に確認ができないという不備があった。この不備をなくし、運搬業者(具体的には運転手)が、その中身とマニフェストを付き合わせることが可能となるように、双方向通信を行わせ、マニフェスト情報の一部を端末上に表示させることにしたものである。この車載端末の開発により、CWMSの機能が高まると同時に、車載端末の経費削減が可能となり、CWMSの普及の可能性を増すことが可能となった。 最終処分場からの浸出水の発生予測に関する研究では、市販の河道解析モデル(InfoWorks)を基幹として、それに流入する小流域からの流出量を予測するため分布型モデルの構築に成功した。対象流域(筑後川最上流部)を129の小流域に分割し、その平均流域面積を1.4平方キロとした。それぞれの流域に対し、降雨量、各種の水文量を与えシミュレーションを行い、観測結果と同程度の予測値をうることが出来たので、その成果を土木学会で発表した。
|
Research Products
(6 results)