2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14201050
|
Research Institution | National Institute of Japanese Literature |
Principal Investigator |
岡 雅彦 国文学研究資料館, 副館長 (20044729)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
和田 恭幸 国文学研究史料館, 文献資料部, 助手 (20260002)
堀川 貴司 国文学研究史料館, 研究情報部, 助教授 (20229230)
落合 博志 国文学研究史料館, 文献資料部, 助教授 (50224259)
大橋 正叔 天理大学, 文学部, 教授 (30090723)
雲英 末雄 早稲田大学, 文学部, 教授 (70046572)
|
Keywords | 江戸初期 / 出版年表 / 杏雨文庫 / 国立公文書館 / 前尾記念文庫 / ノルデンショルド / 中国国家図書館 / 北京大學図書館 |
Research Abstract |
本研究は江戸初期、文禄から明暦末年までの約60年間に出版された全書籍の出版年表を作成することが目的であり、個々の書物を実地に調査して刊記を採録し、年代順、月順に配列して、年表を作成するものである。平成15年度においては、前年度に続いて、以下の通りの調査・研究を行った。 1.幅広く情報を収集するため、全国各地の図書館の蔵書目録や、各種古本目録などから該当する書名を抽出して、基本情報のリストの追加作成を行った。 2.基本情報のリストを基に、国内、国外の図書館所蔵の該書の調査を行い、調査カードを作成すると同時に刊記のデジタル撮影と紙焼き写真の作成をおこなった。主要な調査先は国内では、国立公文書館(200点)、宮内庁書陵部(50点)、国立国会図書館(50点)、武田製薬杏雨文庫(30点)、前尾記念文庫(宮津市)、雲英末雄など、国外ではスエーデン王立図書館ノルデンショルド(60点)、大英図書館(30点)、北京大學図書館(60点)、上海図書館(20点)、中国国家図書館、淅江図書館古籍部などで、括弧内に数字を記した図書館が特に成果の上がった箇所である。 3.年表は、調査カードと紙焼き写真を資料として、古活字・整版の区別、書名、冊数、刊記部分の転記、所蔵者名・請求記号、その他同版の諸本の所在文庫名からなる。 14年、15年の調査を合わせた現在の採録書名は、文禄20点、慶長337点、元和190点、寛永1679点、正保615点、慶安573点、承応351点、明暦385点で、総数4150点(未見1785点)である。 江戸時代初期においては、出版物の巻末に刊記を明記しない書物も多くあり、古活字版は文禄から正保ころまでに刊行されているので分かりやすいが、整版本は刊年の推定が難しい。刊年のない書物をいかに年表に反映させるかが、大きな課題である。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 柳沢昌紀: "近世前期の書肆杉田勘兵衛尉をめぐる諸問題"中京大学図書館紀要. 24号. 1-30 (2003)
-
[Publications] 和田恭幸: "写本『怪談全書』解題と翻刻"国文学研究資料館紀要. 30号. 155-196 (2004)
-
[Publications] 谷川恵一(共編): "出版とアカデミズム"シンポジウム コンピュータ国文学. 8号. 1-50 (2003)