2005 Fiscal Year Annual Research Report
中央アジア古文献の言語学的・文献学的研究-ロシア所蔵未発表文献の解明-
Project/Area Number |
14201053
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
庄垣内 正弘 京都大学, 文学研究科, 教授 (60025088)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
間野 英二 京都大学, 文学研究科, 名誉教授 (10027964)
梅村 坦 中央大学, 総合政策学部, 教授 (90124289)
熊本 裕 東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (80107523)
吉田 豊 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (30191620)
藤代 節 神戸市看護大学, 看護学部, 助教授 (30249940)
|
Keywords | 国際研究者交流 / ウイグル語 / チャガタイ語 / ソグド語 / モンゴル語 / 西夏語 / コータン語 / 中央アジア古文献 |
Research Abstract |
本年度は本研究課題の最終年にあたり、それぞれの分野でのまとめが行われたが、とりわけ4年間をフルに活用して完成させた『西夏語辞典:西夏語-ロシア語-英語-中国語対照辞典』(以下、『西夏語辞典』)は大きな成果といえる。『西夏語辞典』は多くの仏教語彙も盛り込まれており、今後西夏学だけでなく、中央アジア学や仏教学の方面からも多くの使用が見込まれる。また、昨年ほぼ完成していたサズィキンと樋口のモンゴル文『聖名吉祥真実名経』の出版は、サズィキン氏急逝の後、何とか出版できた。ウイグル文献の研究はこの4年間の研究をまとめて、庄垣内が一応まとまった形にしたが、なお出版の段階には至らなかった。以下に本研究従事者の実績について記す。 1.E.クチャーノフは荒川とともに『西夏語辞典』を完成させ、出版した。 2.A.サズィキンは樋口と共に完成させたモンゴル文『聖名吉祥真実名経』を出版した。 3.庄垣内はロシア科学アカデミー東方学研究所所蔵ウイグル語文献断片中から仏典断片類を読み解きそれらをまとめて『サンクトペテルブルグ所蔵ウイグル語文献の研究』と題して仮綴じ本を作った。 2.梅村は以前に出版したロシア科学アカデミー東方学研究所所蔵ウイグル語文献カタログの修正をおこなった。 3.熊本もは以前に出版したロシア科学アカデミー東方学研究所所蔵中世イラン語文献カタログの修正をおこなった。 4.間野は『バーブル・ナーマ』の改訂版を完成させた。 5.吉田はロシア科学アカデミー東方学研究所所蔵のソグド語の断片研究をまとめるとともに、西安ソグド碑文の解読に成功した。
|