• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

経済構造変化にともなう雇用変化と雇用関係法に関する実証的・比較法的研究

Research Project

Project/Area Number 14202007
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

手塚 和彰  千葉大学, 大学院・専門法務研究科, 教授 (90013010)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村山 真維  明治大学, 法学部, 教授 (30157804)
岩間 昭道  千葉大学, 大学院・専門法務研究科, 教授 (20102212)
中窪 裕也  九州大学, 法学研究院, 教授 (90134436)
野村 芳正  千葉大学, 法経学部, 教授 (00218372)
金原 恭子  千葉大学, 大学院・専門法務研究科, 教授 (90261891)
Keywords高齢社会と雇用 / 高齢社会と年金 / グローバル化と外国人労働者 / 労働者概念 / 終身雇用制・年功序列制の変容 / パート・派遣労働 / 雇用保障と解雇制限 / 若年失業
Research Abstract

本研究の基本的な枠組みである、経済構造変化をグローバル化と少子高齢化・人口減少社会に焦点を置き、その中での雇用、家族、社会保障などへの変化を法的、社会学的に把握した。また、比較研究の点では、日本と同様な経済構造変化をたどったドイツとの共同研究を進め、その一部を、"The Role of Private Actors in Social Security"として、マックスプランク国際社会法研究所から、Working Paperとして、刊行し、公表した。また、共同研究者であるペーター・ハナウ・ケルン大学教授を招き、『高齢社会と経済のグローバル化による挑戦に向かうドイツ労働法』のテーマでの報告を受け、ドイツにおける若年失業や外国人労働者の法的課題を中心に、シンポジウム、検討会を行い、このテーマでの日独の比較を行い、その成果をまとめた。
とりわけ、本年度の研究としては、グローバル化と規制緩和の動向により解雇制限が緩和されてきたが、その経済効果として果たして雇用の増加につながるかの論点を検討した。さらに本年度の研究テーマとして、高齢者雇用の維持、経済構造変化により職を失った労働者の再雇用、家族の変化と扶養、年金のあり方と世代間の公正・公平などのテーマの根幹に触れつつ具体的な変化についても論じた。
本研究では、いわゆるパート労働、派遣雇用などの非正規雇用関係の分析に焦点をあて、法的変化と雇用の平等の観点から検討した。
今年度は計画の最終年度として、各参加者の報告テーマを中心に研究会を行い、最終報告書を作成し、出版することとした。

  • Research Products

    (23 results)

All 2006 2005

All Journal Article (15 results) Book (8 results)

  • [Journal Article] 従業員発明の現代法的意義12005

    • Author(s)
      手塚和彰
    • Journal Title

      判例時報 1887号

      Pages: 3-6

  • [Journal Article] 従業員発明の現代法的意義22005

    • Author(s)
      手塚和彰
    • Journal Title

      判例時報 1893号

      Pages: 3-7

  • [Journal Article] 従業員発明の現代法的意義2005

    • Author(s)
      手塚和彰
    • Journal Title

      判例時報 1899号

      Pages: 3-6

  • [Journal Article] Foreign Workers in Japan : Reality and Challenges2005

    • Author(s)
      手塚和彰
    • Journal Title

      Japan Labor Review Vol.2,Nr.4

      Pages: 48-71

  • [Journal Article] 町からから介護事業等を請け負っている社会福祉協議会(社会福祉法人)野会長理事、理事が当該町の町長選挙、町議員選挙に当選した場合において、同社会福祉協議会が、地方自治法92条の2、142条にいう「主として同一の行為をする法人」(兼業禁止法人)に該当しないとされた事例(東京高判平成15.12.25)2005

    • Author(s)
      岩間昭道
    • Journal Title

      判例時報 1879号

      Pages: 164-169

  • [Journal Article] フランスにおけるPFI型行政手法の動向2005

    • Author(s)
      木村琢磨
    • Journal Title

      季刊行政管理研究 110号

      Pages: 56-74

  • [Journal Article] 労働判例研究 第1045回(1125)厚生年金基金の解散と加算年金受給権--テザック厚生年金基金事件年金と私保険2005

    • Author(s)
      森戸英幸
    • Journal Title

      ジュリスト 1306号

      Pages: 192-196

  • [Journal Article] ディアローグ 労働判例この1年の争点--自社年金の受給者減額 賃金処遇制度の変化2005

    • Author(s)
      森戸英幸
    • Journal Title

      日本労働研究雑誌 47巻11号

      Pages: 653-669

  • [Journal Article] 確定給付企業年金のガバナンス--OECDガイドラインとの比較から2005

    • Author(s)
      森戸英幸
    • Journal Title

      みずほ年金レポート 59号

      Pages: 52-61

  • [Journal Article] 労働法学の立場から2005

    • Author(s)
      土田道夫
    • Journal Title

      ジュリスト 1302号

      Pages: 96-103

  • [Journal Article] 労働判例研究 第1032回(1112)退職後の競業避止義務の効力--新日本科学事件--大阪地判平成15.1.222005

    • Author(s)
      土田道夫
    • Journal Title

      ジュリスト 1293号

      Pages: 126-130

  • [Journal Article] 営業秘密の保護と職業選択の自由--改正不正競争防止法案を含めて2005

    • Author(s)
      土田道夫
    • Journal Title

      ビジネス法務 5巻7号

      Pages: 11-16

  • [Journal Article] アメリカ新判例を読む□□日本法へのインプリケーション(52)ワシントン州の奨学金プログラムが特定の種類の神学の専攻者には奨学金を給付しないとしていることを合憲とする判例(2004.2.25)2005

    • Author(s)
      金原恭子
    • Journal Title

      ジュリスト 1283号

      Pages: 218-221

  • [Journal Article] 社会政策の長期動的理論2005

    • Author(s)
      高田一夫
    • Journal Title

      成城大学経済研究 167号

      Pages: 101-122

  • [Journal Article] もう一つの「2007年問題」とジェンダー--離婚時年金分割と団塊世代2005

    • Author(s)
      岡村清子
    • Journal Title

      人口と開発 91号

      Pages: 5-9

  • [Book] ケースブック労働法第2版2006

    • Author(s)
      菅野和夫, 土田道夫, 山川隆一, 編著
    • Total Pages
      563
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 法の世界へ〔第4版〕2006

    • Author(s)
      野川忍〔犬伏, 池田, 大塚, 長谷部共著〕
    • Total Pages
      279
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] working Papers ; The Rple of Private Actors in Social Security2005

    • Author(s)
      手塚和彰(編著)
    • Total Pages
      134
    • Publisher
      Max Planck Institut for Foreign and International Social Law
  • [Book] 外国人と法〔第3版〕2005

    • Author(s)
      手塚和彰
    • Total Pages
      401
    • Publisher
      信山社出版
  • [Book] 労働法の世界(第6版)2005

    • Author(s)
      中窪裕也〔野田, 和田共著〕
    • Total Pages
      415
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] ウオッチング労働法2005

    • Author(s)
      土田道夫
    • Total Pages
      395
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 社会保障法2005

    • Author(s)
      岩村正彦〔西村, 菊池共編著〕
    • Total Pages
      558
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] ケースブック労働法2005

    • Author(s)
      荒木尚志, 島田陽一, 土田道夫, 中窪裕也, 水町勇一郎, 村中孝史, 森戸英幸/著
    • Total Pages
      422
    • Publisher
      有斐閣

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi