2003 Fiscal Year Annual Research Report
ミュオン電子ラベリング法による生体高分子中の電子伝達の研究
Project/Area Number |
14204039
|
Research Institution | The High Energy Accelerator Research Organization |
Principal Investigator |
永嶺 謙忠 高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 教授 (50010947)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 勝彦 理化学研究所, ミュオン科学研究室, 副主任研究員 (70176189)
西山 樟生 高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 教授 (50164611)
下村 浩一郎 高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助手 (60242103)
鳥養 映子 山梨大学, 工学部, 教授 (20188832)
|
Keywords | 蛋白質 / DNA / 生体高分子 / 生体高分子内電子伝達 / スピン緩和 / ミュエスアール法 |
Research Abstract |
ミュオン電子ラベリング法を用いた蛋白質及びDNA中の電子伝達の測定を推進するために、世界最強パルス状4MeV正ミュオンビームを発生できるKEK-中間子科学研究施設の「大オメガ」ビームラインに直結して昨年度製作された「ミュエスアール測定系」を整備充実させた。今年度の予算で、2連1対の128チャネルに細分化された分光器系が完成し、さらにスピン緩和の磁場依存性を自動的にスイープさせる機能を持つ空芯コイル系を製作した。これらの整備を経て、溶液中のチトクロムc蛋白質及び加湿下のDNA中の電子伝達の測定が開始されている。 一部は、KEK中間子第1実験室の崩壊ミュオン及び理研RALミュオン施設を利用した。実験手法の拡張のための議論を、コロンビア大学、カリフォルニア大リバーサイド校で行い、成果の一部をアナハイムで行われた米国化学会で発表した。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] H.Miyadera et al.: "Dai Omega, a Large Solid Angle Axial Focusing Superconducting Surface Muon Channel"Physics B. 326. 265-269 (2003)
-
[Publications] K.Nagamine: "Use of Slow Muons in the Life Science, Present and Future"J.Phys.G : Nucl.Part.Phys.. 29. 1507-1513 (2003)
-
[Publications] K.Nagamine: "Future Muon Science"J.Phys.G : Nucl.Part.Phys.. 29. 2031-2038 (2003)
-
[Publications] 永嶺謙忠: "素粒子ミュオンが拓く21世紀の科学-エネルギー利用・生命科学・自然災害予知-"原子力エネルギーニュース. 13-2. 27-35 (2003)
-
[Publications] K.Nagamine: "Introductory Muon Science"Cambridge University Press. 208 (2003)