2003 Fiscal Year Annual Research Report
日本産新生代小型有孔虫の分類学的整理と模式標本画像データベースの構築
Project/Area Number |
14204049
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
長谷川 四郎 熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (90142918)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野村 律夫 島根大学, 教育学部, 教授 (30144687)
的場 保望 秋田大学, 工学資源学部, 教授 (30006663)
秋元 和實 熊本大学, 沿岸域環境科学教育研究センター, 助教授 (70222536)
尾田 太良 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60108454)
安田 尚登 高知大学, 海洋コア研究センター, 教授 (90175646)
|
Keywords | 小型有孔虫 / 模式標本 / 画像データペース / 動物分類学 / 日本 / 新生代 |
Research Abstract |
日本産有孔虫種の模式標本画像化と主要種の分類学的整理に向けて,以下の研究と作業を行った. 1.日本産有孔虫種に関する文献データベースについて,データの追加と修正を行い,継続的にインターネットでの公開を実施した. 2.画像低真空SEM・デジタルHDマイクロスコープによる画像データの取得を開始するとともに,画像データベースの暫定版を作成した. 3.日本地質学会年会(9月,静岡)において夜間小集会を開催し,関連研究機関における模式標本の保管状況調査結果の集約と有孔虫種の分類学的整理の具体策を討議した. 4.現生種の現地模式標本を含む現世海底堆積物試料の処理を堅実に行うため,真空凍結乾燥器を導入し,その効率的使用法を確立した. 5.ニュースレター3号(9月)を刊行し,各分担者の研究の進捗状況・研究方針,関連分野の情報などを掲載した. 6.有孔虫研究者のメーリングリストを設置し,研究者間の情報交換を常時行える体制を整えた. 7.3月に秋田で研究集会を開催した.招待の若手研究者を含む41名の参加者を得て,21題の講演と最新機器のデモ展示を交えて,分類,命名法などの問題点,遺伝子解析との関連性,その他有孔虫研究全般について活発な意見交換を行った.さらに,模式標本の画像化と所在不明標本の補完に関する次年度以降の行動計画と役割分担などを決定した.
|
Research Products
(16 results)
-
[Publications] 阿部恒平: "北海道十勝沖海域における現生底生有孔虫の分布(予報)"産業技術総合研究所地質調査総合センター速報. 26. 114-121 (2003)
-
[Publications] 吉本直一: "北海道十勝沖GH02-1023コアにおける底生有孔虫化石群集変遷(予報)"産業技術総合研究所地質調査総合センター速報. 26. 128-136 (2003)
-
[Publications] Shimada, C.: "A new index to qualitify diatom dissolution levels based on a ratio of Neodenticula seminae frustule composion"Micropaleontology. 49. 267-276 (2003)
-
[Publications] Saraswati, P.K.: "Oxygen and carbon isotopic variation in co-existing larger foraminifera from a reef flat at Akajima, Okinawa"Marine Micropaleontology. 50(3-4). 339-349 (2003)
-
[Publications] Nomura, R.: "Assessing the roles of artificial vs. natural impacts on brackish lake environments : foraminiferal evidence from Lake Nakaumi, southwest Japan"Japan.Geol.Soc.Japan, Bull.. l08(4). 197-214 (2003)
-
[Publications] Hayashi, H.: "Neogene planktonic foraminiferal biostratigraphy of the Japan Trench, ODP Leg 186"Proc.Ocean Drilling Program, Scientific Results. 186(CD-ROM). (2003)
-
[Publications] 佐々木亮: "北海道釧路沖における表層堆積物中の浮遊性有孔虫群集(予察)"産業技術総合研究所地質調査総合センター速報. 26. 112-117 (2003)
-
[Publications] K.Kimoto: "MaCarbonate dissolution and planktonic foraminiferal assemblages observed in three piston cores collected above the lysocline in the western equatorial Pacific"Micropaleontology. 50(3-4). 339-349 (2003)
-
[Publications] Yamasaki, M.: "Sedimentaion of planktonic foraminifera in the East China Sea : Evidence from sediment trap experiment"Marine Micropaleontology. 49. 3-20 (2003)
-
[Publications] 北里 洋: "海洋の物質循環システムに於ける有孔虫の役割:現在と過去"月刊海洋. 35(5). 333-340 (2003)
-
[Publications] 北里 洋: "海洋無酸素環境の創成と生物の反応"化石. 74. 54-59 (2003)
-
[Publications] Tsuchiya, M.: "Analysis of internal transcribed spacer of ribosomal DNA reveals cryptic speciation in Planoglabratella opercularis"Jour.Foraminiferal Res.. 33(4). 285-293 (2003)
-
[Publications] 能條 歩: "北海道における新生界の微化石研究-1990年以降の研究成果の総括と今後の課題-"地球科学. 57(6). 343-355 (2003)
-
[Publications] 安田尚登: "IODP掘削コア試料の保管・解析を担う国際研究拠点 高知大学海洋コア総合研究センター"Blue Earth. 15(6). 15-19 (2003)
-
[Publications] 安田尚登: "海洋コアの保管と解析のあり方-新しい研究に対応するために-"地球. 号外40. 204-208 (2003)
-
[Publications] 安田尚登: "底生有孔虫群集解析からみた北太平洋中・深層環境の変化"月刊海洋. 35(6). 387-393 (2003)