2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14207033
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
豊岡 照彦 東京大学, 保健管理センター, 教授 (00146151)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
徳永 勝士 東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40163977)
小澤 敬也 自治大学, 遺伝子治療部, 教授 (30137707)
倉地 幸徳 産業総合技術研究所, ジーンデスカバリーセンター, センター長(研究職) (70344223)
上原 誉志夫 東京大学, 保健管理センター, 助教授 (40184965)
|
Keywords | 心不全 / 遺伝子治療 / 細胞膜の透過性 / ジストロフィン / 拡張型心筋症 / サルゴグリカン / 細胞移植 / rAAVベクター |
Research Abstract |
当初の計画に従い、研究を推進した結果、下記の成果を得た。 (1)心不全の重症化機構の解明と遺伝子治療効果の確認。 当初TO-心筋症ハムスターとヒト臨床例に於て我々がクロニングしたδ-SG遺伝子の欠損が直接拡張型心筋症(DCM)を起こすと考えていた。本年度の研究結果、心不全が重症化するに伴い細胞膜の透過性が亢進してジストロフィンが心筋細胞膜より解離し、細胞質へ遊離し、断片化する事が心臓カテーテル検査、免疫組織学的二重染色法とWestern blottingにより示された。ヒトと共通した収縮能の低下と鬱血性心不全の病態生理像、ジストロフィンの崩壊、膜の脆弱化時期と程度が一致した。以上の結果とrAAVによる遺伝子長期治療の所見はDCMの重症化がδ-SG遺伝子の欠損による一義的な原因ではなく、Duchenne型筋ジストロフィー類似の変性が心筋細胞特異的に起るとする我々の仮説を支持し、また遺伝子治療の有効性が再確認された。 (2)骨格筋芽細胞による細胞治療およびserotypeの異なるrAAVベクターの遺伝子発現効率の比較。 細胞移植実験の予備検討として正常対照のF1B系からTO-2系心筋症ハムスターに皮膚移植した結果、拒絶反応を呈さず、生着した。次にF1Bより骨格筋芽細胞を単離し、組織培養後にTO-2の心尖部に筋層内投与した。4週後に小型の心筋細胞の間に大型の細胞を認め、δ-SG抗体で免疫染色した結果、周囲のTO-2由来のδ-SG陰性の心筋細胞と異なり、この大型細胞はF1B由来の骨格筋である事が示された。これは上記2系で同種間細胞移植が可能である事を示している。更にII、IIIとv型rAAVベクターをハムスターに等量投与して発現効率を比較した結果、心筋には従来のII型よりv型が更に効率が良い事が判明し、更に有効なベクター開発の方向が見出された。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] Kawada T, Nakazawa M, Nakauchi S, et al.: "Rescue of hereditary form of dilated cardiomyopathy by rAAV-mediated somatic gene therapy"Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 99(2). 901-906 (2002)
-
[Publications] Terasawa K, Nakajima T, Iida H, Iwasawa K, et al.: "Nonselective cation currents regulate membrane potential of rabbit coronary arterial cell : modulation by lysophosphatidylcholine"Circulation. 106(24). 3111-3119 (2002)
-
[Publications] Toyo-oka T, Kawada T, Xi H, Nakazawa M. et al.: "Gene therapy prevents disruption of dystrophin-related proteins in a model of hereditary dilated cardiomyopathy in hamsters"Heart, Lung & Circulation. 11(12). 174-181 (2002)
-
[Publications] Hakamada-Taguchi R, Uehara Y, Haebara T, Negoro H, Toyo-oka T: "The relationship between changes in normal-range systolic blood pressure and cognitive function in middle-aged healthy women"Hypertens Res.. 25(4). 565-569 (2002)
-
[Publications] Negoro H, Shin SW, Hakamada-Taguchi R, et al.: "Endogenous prostaglandin D2 synthesis reduces an increase in plasminogen activator inhibitor-1 following interleukin stimulation in bovine endothelial cells"J.Hypertens.. 20(7). 1347-1354 (2002)
-
[Publications] Tsuji T, Suzuki J, Shimamoto R, et al.: "Vector analysis of the wall shear rate at the human aortoiliac bifurcation using cine MR velocity mapping"Am J Roentgenol. 178(4). 995-999 (2002)
-
[Publications] Shin WS, Hemmi C, Toyo-oka T: "Methods in Molecular Biology"Co-culture and crosstalk between endothelial cells and vascular smooth muscle cells mediated by intracellular calcium. Med.Res.Council. 347-357 (2002)