Research Abstract |
レンサ球菌種の分類学上のType species(代表種/分類基準種)であり,かつ咽頭部粘膜が初発感染部位と考えられるA群レンサ球菌(GAS)は,近年,劇症型A群レンサ球菌感染症(TSLS)の起因菌として注目を集めている.TSLSはGASによる重度の敗血症,DIC様の病態を特徴とし,病態の進行が急激で死亡率も高いため,有効な治療法や予防法の確立が求められている.そのため,GASのもつ様々な病原性因子に対する宿主の反応を多面的に解析を行った.GASとインフルエンザウイルスの共感染系を用いて,ホルマリン不活性化インフルエンザワクチンを用いて劇症化GAS感染を効果的に抑制することを見いだした.さらに,インフルエンザを感染させた肺胞上皮細胞に対するGASの付着と侵入は,GASの菌体表層に存在するヒアルロン酸が最も影響を及ぼすことを明らかとした,さらに,GAS感染上皮細胞の,菌体の侵入時の遺伝子プロファイルをSAGE法やマイクロアレイを用いて解析したことろ,ミトコンドリアの機能異常を示す遺伝子の発現が感染細胞で上昇していること,このミトコンドリアの機能異常が細胞死を誘導することを示した.GASの細胞内の侵入後の経緯を詳細に検討したところ,細胞侵入時にエンドサイトーシス経路を用いて細胞内に侵入した菌体は,SLOを用いて細胞質外に脱出することを明らかとした.さらに,細胞質に遊離した菌体を排除するために,感染細胞では,通常の細胞では細胞質内の小器官や異常タンパクの除去を行うオートファジーを動員して菌体の排除をおこなっていることを明らかとした.これらの知見は,GAS感染の新たな治療法を開発する上で重要な知見であると考えられる.
|